【解説】村田版「ワンパンマン」の原作改変が評判悪い理由・・・
147: 2025/05/15(木) 17:21:56.14 ID:EjCSpebt0
>>132
それで考えたらあまりに不自然なことが多すぎるんや
趣味漫画で一度もリテイクしたことないONEが強引な描き直しを作画に何度も強要したり、ワンがワン版の設定知らんかったことになってしまう
状況証拠から村田版はワンが主体説はまずあり得へんのや
>>139
別にそんな珍しいことやない
WEB漫画の商業化では普通
ヒトクイとか世界鬼とかもあったし、最近ならニセモノの錬金術師もある
154: 2025/05/15(木) 17:24:20.09 ID:/cYgJveW0
村田には悪意があるわけじゃないんや
ただワンパンマンって作品への理解力が致命的にないだけ
161: 2025/05/15(木) 17:26:16.03 ID:EjCSpebt0
>>154
ワイもマジでこれやと思う
「原作の粗を削って連載受けがいいようにキャラの見せ場多少増やして、伏線と布石増やそう」くらいしか考えてないと思う
167: 2025/05/15(木) 17:27:44.56 ID:Z9h+qcqMd
>>161
なんか漫画原作の実写ドラマみたいだなそれ
180: 2025/05/15(木) 17:32:47.00 ID:RLa65VSN0
サイタマとガロウが茶飲んでたの何だったん?
182: 2025/05/15(木) 17:33:02.74 ID:CqVDE4ox0
>>180
ただのウルトラセブンのパロディやで
187: 2025/05/15(木) 17:34:26.43 ID:RLa65VSN0
>>182
元ネタがあったんか
なぜあのタイミング
この記事を評価して戻る