江戸時代の人達、1日40km歩いてたと判明するwwwww
72:名無し:2025/05/18(日) 20:17:57.092ID:/LlshbrJ3
水とか竹筒やろ?
あんなん300mlも入れば良い方やし
飲み水とかどうしてたんや
78:名無し:2025/05/18(日) 20:20:15.915ID:HnH8r5LEe
>>72
そこら辺の川で飲んでたんや
74:名無し:2025/05/18(日) 20:18:55.456ID:pFdDDc1CI
>>72
昔は今より暑くないから多分飲む必要そんなになかったんやろな
気候にすら見放された国日本
346:名無し:2025/05/18(日) 21:48:37.129ID:F8gHBkqtj
>>74
江戸時代は小氷期ダダ被りなんで今より厳しいやろ凶作、飢饉に襲われる率考えたら
351:名無し:2025/05/18(日) 21:51:50.827ID:SR0rCqLGh
>>346
品種改良されたいまの穀物や野菜に比べて収穫量ゴミカスやろな
ハーバーボッシュ法による窒素肥料もないし
鰯やう●ちをばらまくしかない
80:名無し:2025/05/18(日) 20:20:40.973ID:K8HzmCYax
泊まるところも決めずにこれをやる根性はないわ
この記事を評価して戻る