トップページに戻る

【驚愕】江戸時代の武士、朝4時出勤・昼12時退勤の“ホワイト勤務”だった!?


64: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [TW] 2018/11/12(月) 07:33:12.47 ID:Pt2zyvYq0

武士の次男三男坊は部屋住みとか言われる飼い殺しニート
跡継ぎ長男が死んだり不祥事やらかした場合にだけ使われる予備機扱い
運が良ければ養子や婿入りの話が来るけれど宝くじにあたるようなもの
暇を持て余し鬱憤晴らしに剣術稽古に打ち込み意外な猛者に成長している事もあったとか




71: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/11/12(月) 07:42:43.54 ID:Gmr8oM7o0

元禄お畳奉行の日記って本に詳しい
これ板尾創路でNHKが番組作ったんだけど凄く良かった
再放送しないかな

転載元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1541968804/



この記事を評価して戻る




関連記事

【闇深】冷静に考えると公立中学ってかなりヤバくね?
【疑問】なんでアメリカのドラマって、日本のより圧倒的に面白そうに見えるの?
漫画ではよく見るけど、現実じゃ絶対見ないシーン挙げてけwww
【人生訓】お前らの“座右の銘”を書いてけ
【地獄体験】もう二度とやりたくないバイトある?人生で一度きりで充分だった仕事たち

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

驚愕 | 江戸 | 時代 | 武士 | 出勤 | 退勤 | ホワイト | 勤務 |