【驚愕】江戸時代の武士、朝4時出勤・昼12時退勤の“ホワイト勤務”だった!?
50: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IN] 2018/11/12(月) 07:05:30.78 ID:Lo4HcbgM0
悪代官って意外に働き者だったんだね
あんな夜遅くまで町民の家まで行ったり、作戦会議したりして
重役出勤出来るとはいえ、早朝には自分の本来の業務もあるから大変だろうね
悪行が一番忙しくて寝不足のところに、旅のジジィにアポ無しで家に来られたり
般若の面をつけた奴が不吉なカウントダウンしながら土足で家に上がり込むわで
甘い汁吸うにも一苦労だわ
54: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/11/12(月) 07:14:30.23 ID:XEuWuiJy0
ちゃんと8時間勤務だな
59: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/11/12(月) 07:26:50.86 ID:5fKc67bt0
>>54
なのに短く見えるね
66: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/11/12(月) 07:34:20.81 ID:F4+wd+Xv0
>>59
そりゃお昼休みの分の1時間が無いからだろ
61: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN] 2018/11/12(月) 07:29:26.58 ID:DQGPW56P0
健康的な生活リズムっぽいけど現代人より短命なんだよなあ
62: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/11/12(月) 07:30:23.50 ID:5JGQfi9W0
米しか食ってないからなあ
63: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2018/11/12(月) 07:30:49.27 ID:XQL6P/Xr0
武士というか朝廷の官位職でも馬の世話から毒味などしょーもない仕事の人もいるからな
この記事を評価して戻る