【驚愕】江戸時代の武士、朝4時出勤・昼12時退勤の“ホワイト勤務”だった!?
8: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US] 2018/11/12(月) 05:45:15.61 ID:sJ50pQBm0
>>4
夜明けとともに働いて朝昼兼用のメシ
夏場なんかはクソ暑いから日中は働かない
5: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [MX] 2018/11/12(月) 05:42:40.42 ID:L6dF83B/0
週3日制だしな!
9: 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [JP] 2018/11/12(月) 05:51:54.46 ID:x4nAUafhO
ソッカー
朝は、いろいろと貴重な時間なんだな
14: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/11/12(月) 05:56:44.85 ID:L2aqnILp0
仕事終わってから接待し、その後キャバクラで遊び
朝5時から仕事の準備をする人が出世するんだな
18: 名無しさん@涙目です。(家) [JP] 2018/11/12(月) 06:07:06.73 ID:jLcg0uQ30
武士って刀もった事務員みたいなもんだぞ
19: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/11/12(月) 06:07:17.08 ID:ng//7Kk50
現代人が働きすぎなんだと思うわ
20: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/11/12(月) 06:07:22.83 ID:sHDUoI/i0
副業で商いだけはやったらダメなんだとか
ニュー速ならおっさん多いしその頃生きてた奴もいるだろ
実際どうだったんだ?