【後編】義父名義の宅地に俺がローンを組む形で家を建てて同居を始めて2か月。義母からの嫌味で鬱に→薬を服用する日々に心折れそう。夫婦仲もうまくいかず先が見えないのですが…
796: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/19(土) 01:32:51
嫁もその母親の血を受け継いだるからな〜
母親をみて結婚しろと言われたことない?
797: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/19(土) 01:49:56
>>795
一方的に不利なまま追い出される、
って形にだけはならずに済むみたいで何よりだよ。
上手くいくように祈ってるぞ。
823: マスオ337 ◆Ejnbecar/6 2009/12/19(土) 22:11:44
離婚協議が成立いたしました。
条件面でもめることを心配していたけれど、
元嫁は、とにかく別れたいから、
自分に不利な条件を承知で臨んだらしい。
「へ…?養育費それっぽっちでいいの?」
てな金額を提示してきました。
しかし、俺は子どもを養っているというのを
心の支えにしたいし、
元嫁が憎くて離婚するわけじゃないので、
俺が当初から考えていた金額で納得させました。
慰謝料請求の話も、やめた。
葛藤はまだあるけれど、
子どもを見てもらうのに影響があっては困るので。
条件面では元嫁もすごく譲歩していたけれど、
お互い遺恨を残さないために、
俺が用意していた条件をほぼ飲んでもらった。
それでも俺は、ちゃんと面会の条件もとりつけてきたし、
今までの別居生活と何も変わることはないんだよね。
嫁父母に証人になってもらったけれど、
やっぱりすぐにサインしてもらえなかったなあ。
俺と同居したくないという思いもあるんだろうけれど、
それ以上に家のローンを払っていけるかどうか心配なんだろう。
「子どもの生活が」
「子どもがかわいそう」
というのを接頭語にして、
二言目にはローン払っていけるのか、ということを
しきりに言っていたからなあ。
まあ、何も変わらないんだけれど、
824: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/19(土) 22:40:09
>>823
何はともあれお疲れさん
取り敢えず今日はゆっくり休め
830: マスオ337 ◆Ejnbecar/6 2009/12/21(月) 21:25:45
>>824
ありがとう!十分休んだが、
やはり過度のストレスのせいか胃がまだ重いよ。
825: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/20(日) 07:27:57
なんだ。離婚成立か…つまんねーな。
一生生き地獄だったら面白いのに
830: マスオ337 ◆Ejnbecar/6 2009/12/21(月) 21:25:45
>>825
むしろこれからが生き地獄だったりして。
この記事を評価して戻る