トップページに戻る

結局、日本人の価値観って仏教・神道・儒教のどれに一番影響されてるの?


39: 名無し募集中。。。 2020/12/05(土) 20:55:59.04 0

森も川も海も空もうやまう
まあアミニズムってやつか




42: 名無し募集中。。。 2020/12/05(土) 20:57:49.42 0

儒教の教えなんて日本人にはさっぱり身についてないような




43: 名無し募集中。。。 2020/12/05(土) 20:58:28.48 0

宗教の刷り込みってほんとに面白いと思うんだけど
神道儒教仏教が文化習慣の中に入ってきた時期ごとに階層になってる
大前提としてアニミズムがありそこに八百万の神を掲げる神道が乗っかり
この時点でちゃんぽんを容認する思想が定着したので儒教と仏教が同時に受け入れられた
日本ほど様々な新興宗教が勃興する国は世界でも稀で
何でもありな宗教観はともすれば無宗教と言えるのかもしれない





44: 名無し募集中。。。 2020/12/05(土) 20:58:37.21 0

神道がある意味最も宗教らしい宗教

そもそも「教祖の教え」が入ってることがよく考えたらおかしな話
神様がいるとしてなんでそれが「教祖を名乗る人間」だけ特別扱いするのか?
教祖を通じて人間にあれこれと教えるのか?意味不明

神道には教祖がいない
そして教えもない
むしろそれが最も自然な世界観であり純粋な宗教と言える




45: 名無し募集中。。。 2020/12/05(土) 21:00:13.68 0

個人的にはシントーを大切にしたい思いあるけど、シントーの頂点って天皇なの?




48: 名無し募集中。。。 2020/12/05(土) 21:03:26.03 0

>>45
古事記を絶対視するとそうなる
しかし所詮古事記も8世紀に人が作った物語ととらえればそうはならない




50: 名無し募集中。。。 2020/12/05(土) 21:04:50.93 0

本居宣長=国学(古事記絶対化)→国家神道の流れは割と最近のこと




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

日本 | 日本人 | 価値 | 仏教 | 神道 | 儒教 | 影響 |