トップページに戻る

【歴史ミステリー】戦国時代の馬って実はポニーサイズだった説、永遠に決着しない件


37: 風吹けば名無し 2019/09/13(金) 13:59:12.57 ID:Jx2Xwys80

>>26
それはそれとして騎馬だけ集めた部隊・戦術があったかが知りたい




27: 風吹けば名無し 2019/09/13(金) 13:56:36.69 ID:Olss2u/x0

伊達政宗「ファ!? なんでお前ら馬から降りて戦ってるんや?おもろいから文献残しとこ」




28: 風吹けば名無し 2019/09/13(金) 13:57:04.45 ID:1cvrlpyh0

世界的にも昔は小さい馬でやってたんやろ?





34: 風吹けば名無し 2019/09/13(金) 13:58:35.89 ID:510Ooscz0

山県昌景! 130㎝!!




35: 風吹けば名無し 2019/09/13(金) 13:58:59.26 ID:pxniboFS0

在来馬は木曽馬しか見たこと無いけどあれでも武器持ったおっさんが乗って突撃してきたら絶対強いわ




36: 風吹けば名無し 2019/09/13(金) 13:59:06.05 ID:6nGxnpIRd

地面から肩までの高さが147cm以下ならポニーやからな




38: 風吹けば名無し 2019/09/13(金) 13:59:17.93 ID:rGjJo4Ex0

数千人数万人がちゃんと馬に言うこと聞かせられたんか?
音にビビッて言うこと聞かない馬とかいそうやが




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 歴史 | ミステリー | 戦国 | 時代 | ポニーサイズ | | 永遠 | 決着 | |