大阪万博、虫まみれで飲食店が悲鳴「虫だらけで汚い!」
5: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 14:17:53.63 ID:4gfRmwWy0
万博で生命を奪うのか
11: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 14:19:12.90 ID:XDDRW22Q0
>>5
命の輝きがテーマやからな
99: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 14:47:34.16 ID:FpefSw5p0
>>94
なるほどなあ
鳥の餌場になってたわけか
維新のせいで何もかも裏目裏目やな
112: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 14:50:31.67 ID:p/HVOZzO0
>>99
2022年の時点で指摘されてたんだけどな
環境パヨクガーで無視された
虫だけに
「トウネンは今年春にシベリアで生まれた幼鳥が、子供たちだけで集団を作って渡って来るんです。
夢洲の浅い泥状のところで、ユスリカの幼虫を食べたりしている。
でも浅い泥の場所がなくなってしまえば、もう姿を見ることはできない」
万博では地球的規模の課題について一週間集中的に議論する「テーマウィーク」が設けられ、
そのひとつに「地球の未来と生物多様性ウィーク」がある。
万博が大阪湾での湿地環境の維持・創出につながっていくのだろうか。
シギ、チドリが飛来する湿地環境が消えてしまえば、一種のブラックジョークとして歴史に残る万博となるだろう。
118: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 14:52:37.26 ID:dcfh5jCj0
>>112
自然環境ぶっ壊して作って、命がテーマってとんでもないな