大阪万博、虫まみれで飲食店が悲鳴「虫だらけで汚い!」
124: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 14:55:49.71 ID:xszOGFTb0
>>112
三年も前に言われてたんやな(^^)
187: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:19:13.07 ID:EfyPyCQu0
>>112
この2023年のこの記事の時点でユスリカを食べる鳥って記載されてるし、維新によるこの鳥の駆逐が120%原因なんやな
環境破壊プラス10分の1も回収できる訳がない13兆円にも渡る税金無駄使い
命のかがやきってジョークにも程があるな
195: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:22:10.93 ID:lK5nscJj0
>>187
鳥は種類に問わずユスリカ食べるけど関係そこまで深くないって
成虫はどのみち1日で死んで大量に水の中に卵産むから
対策は水を綺麗にしたり、滞留させなかったり、塩素ぶち込んだりする
216: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:30:27.57 ID:XJ7icJbg0
>>195
こいつら1日しか生きられんの?
マジで存在意義ないやん
221: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:36:18.64 ID:lK5nscJj0
>>216
口も消化器官もないからな
成虫になったらすぐに1匹で数百~数千卵産むだけ産んで死ぬ
だから成虫を○しても羽化してる時点で対策としてはもう遅い
魚や鳥や昆虫の餌になってる
今の時期だとユスリカの大群にツバメがよく突撃してる
228: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:38:18.42 ID:XJ7icJbg0
>>221
1匹でそんなにならそら河川敷やらもごちゃごちゃなるわな
6: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 14:18:00.23 ID:ss+pbnRr0
普通に衛生的にやばいわな