【2/2】話し合いというものが出来ずイエス・ノーの回答すらくれない夫の事で悩んでる。誰かに怒られると黙り込んでしまうそうなので高圧的にならないように話してもダメなのですが…
941: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
>>939
嫁には下着買う金さえ与えずに、自分は夜の店通いかよ…
その上反省なしとか、もうきちがいだな
あなたも、それでまだ愛情があるって、どういう思考回路してんの?
もう色々と狂ってるわ
949: 774 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
>>941
私もその点が最後まで腑に落ちませんでした…
943: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
>>939
今まで家計や生活費に関する話はしてないの?
949: 774 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
>>943
「世間のように財布を嫁に握られたくない」
と結婚時に言われて、
私もちゃんと生活費もらえればいいと思ったので
それ以降は追求していません。
ただ子どもの予防接種がある月などは別で貰ってました。
944: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN P
774はさー自分が酷い環境に置かれてたって事を
旦那さんに主張しないとね。
私も月五万で節約しても化粧も買えずに
下着すら買えなかったんだから、
私が家計を仕切るからには貯蓄もしたい。
アナタのお小遣いはこれだけしか出せないからねってちゃんと言える?
旦那さんがお小遣いの範囲で済まされなくて
足りなくなったからまた頂戴って言われた時断れる?
追加したら前借りって形でお小遣いから引いてしっかり管理しないと駄目だよ
その代わり仕事から帰ってきたら
ちゃんと笑顔で迎えてお疲れ様のビール位お酌してあげて
774夫婦がいい方向に向かうといいね
953: 774 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
>>944
レス丸ごと暗記します。
ちゃんと言います。これでも気は強い方です。
とても参考になります。ありがとうございます。
945: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
>>939
もしかしてあなた、親を離婚とか蒸発とかでなくしてない?
糞な父親を早くになくした女性は、
糞な年上男性に父親求めて引かれる傾向にあって、
しかも傷だらけになっても
執拗にカスにしがみつきたがる傾向にあるんだけど
もしそうなら、カウンセリングにでも通って
あなたの心の根っこの問題解決しないと
同じようなカスに何度も引っ掛かるよ?
この記事を評価して戻る