【1/2】話し合いというものが出来ずイエス・ノーの回答すらくれない夫の事で悩んでる。誰かに怒られると黙り込んでしまうそうなので高圧的にならないように話してもダメなのですが…
828: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
結婚してから急に夜の店行くのようになるものではないと思うんだよね
結婚前から行ってたんじゃないの?
830: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
>>824
とりあえず新婚なら被害額も少ないんじゃないの?
この先パートに出てそのお金を家計に入れ続け、
もちろんそんな旦那だから
家事もなにもしないだろうし、手間もかかるでしょう。
あなたが身を削って長年つくし続けた後に
離婚になったら損害は10倍20倍になるよ。
親は頼れないの?子供手当てを使い込んで
夜の店通いをするような夫の元に
娘をおいておきたい親はいないと思う。
829: 774 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
いやほんとに仲良しだと思っていました。
少なくとも私は。
お恥ずかしいことに愛されている自信まで持っていた次第です。
夜の店の証拠を持ち帰って来たあの日までは
何の問題も見えていませんでした。
夜の店は結婚前からあったようです。
趣味のようなものだと思っています。
怪しいと思うことも多々ありましたが、
今までは証拠がなかったので釘を刺す程度でした。
私には実家がありません。
頼れる知り合いもいない土地です。
希望は再構築です。よりよい関係になりたいです。
835: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
>>829
それは大変だね。
とりあえず、子供手当てはあなたの口座へ今すぐ変更。
あとは家計を握ること。
仕事復帰し次第、独立資金をプールすること。
クズを直す方法はないよ。
あなたにできるのはクズからの被害を最小限に収めることだけ。
831: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
旦那が悪い、だからそれを矯正しない限り夫婦ではいられない
っていうのではなく
駄目な旦那だけど
それを受け入れながらやっていくって方法もあるんだよ
とりあえず金銭管理は嫁がして
あとは好きにさせたらどう?
832: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
>>829
何処まで許せる?
例えば、夜の店はオッケーだけど、使い込みはダメとか
その条件闘争でしょ
834: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
>>832
どっちもダメだわ
旦那の性格に子供は影響受けるよ?
どっちかを許せば、子供はシモの緩い人間になったり
会社の金を使い込んで新聞に載るような人間になる
この記事を評価して戻る