【1/2】話し合いというものが出来ずイエス・ノーの回答すらくれない夫の事で悩んでる。誰かに怒られると黙り込んでしまうそうなので高圧的にならないように話してもダメなのですが…
816: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
ここだろうが小町だろうが、774に都合のいい相談を書いて、
都合のいいレスを集めて読ませて改心するわけないでしょ。
また責められてるって閉じこもるだけだよ。
>>774はしばらく冷却期間を置いたほうがいい。
自分が思ってる以上に冷静さを欠いていて、なにしても墓穴掘りそう。
817: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN O
確かに。
旦那さんが後悔してるにしろ、
後悔してるのはこの面倒な状態になっちゃってる事で、
自分のした事は悪いとは思ってなさそう。
こうなったら改善は難しいのかね?
818: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
でもさーだんまり決め込まれた時って、
素で脳みそフリーズしてるのか、
言ったら自分にとって損だから黙ってるのかどっちか気になるよね。
本心をぶっちゃけてくれて、
クズだと確信して安心して別れられたらどれだけ楽か・・・。
だんまり決め込まれたまま決断すると、
後になってから自分の話し方が悪かったのか?
アプローチの仕方が悪かったのか?
もっと理解しあえるいい方法があったんじゃないか?と、
もんもんとしてしまうだろうな。
823: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
>>818
>素で脳みそフリーズしてるのか、
>言ったら自分にとって損だから黙ってるのかどっちか気になるよね。
この場合は、言ったら損だから黙ってるに決まってるじゃん
さすがに1週間フリーズしっぱなしとか、あり得ないわw
>本心をぶっちゃけてくれて、
クズだと確信して安心して別れられたらどれだけ楽か・・・。
自分のグロテスクな内面は人に見せない方がいいと
人生経験の中で学んだからこそ、だんまり戦術なんだよ
824: 774 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
専業主婦です。
子供がせめて1歳になるまでは専業でいいと、夫婦で決めました。
私個人に貯蓄と経済力があれば、
使い込み発覚の時点で出て行くことも可能だったと思います。
逃げられないので立ち向かっています。
弱い動物が威嚇しているような感じになってますね。
情けないです。
826: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
最初は仲良かったとか言ってるのによくわからんわ
827: 名無しさん@HOME 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
>>824
再構築と離婚どっちが希望?
今のままなら結局離婚になると思う。
嫌なら少し頭冷やして774が冷静に話し合えるようにならないと無理。
実家に帰れないの?
この記事を評価して戻る