備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札
4: ラクトバチルス(みかか) [US] 2025/05/21(水) 10:11:29.19 ID:LAEf0PL/0
よくわからん
なんでJAは買い占めて放出しないの?
政府はなんで放出しないところに売るの?
79: メチロフィルス(大阪府) [US] 2025/05/21(水) 10:26:52.80 ID:GZS4mfZv0
>>4
一年ほどキープしてれば政府が買い戻してくれるのでキープして値段を吊り上げるため
281: アカントプレウリバクター(日本のどこか) [VN] 2025/05/21(水) 11:21:28.13 ID:oLWpqbP60
>>4
海外に放出してるよ?ちゃんと見なよ
662: ナウティリア(みょ) [US] 2025/05/21(水) 14:37:51.20 ID:AHtCTrmg0
>>4
JAは備蓄米放出には一貫して反対の立場を表明していたので
放出が決定した際には農水省に対し入札方式にするよう根回しをしたという話
670: キサントモナス(北海道) [US] 2025/05/21(水) 14:43:43.73 ID:5g2Cnb9L0
>>4
値崩れ防止
農林中金からの配当金頼みでなんとか延命してた地域のJAが、例の巨額欠損で無配当になり経営危機に陥ってる
政と官でこれを救済しようとしてるんちゃうか
673: ロドシクルス(庭) [CN] 2025/05/21(水) 14:52:31.82 ID:WDZHVrSb0
>>670
だな。
農民票の欲しい自民党が誤魔化してると考えるのが納得出来る。
8: (茸) [FI] 2025/05/21(水) 10:12:22.70 0
JAが落札
↓
コメ問屋が買い取り
↓
クソ高い価格でスーパーに卸す
↓
スーパーでクソ高い米を買う
これなんだろ?
問屋が儲けるだけで農家は利益変わらず
消費者はクソ高い米を買うしか無い