トップページに戻る

8歳の息子に「僕が高校生になったらママはおばあちゃんだね」と言われた→カチンときて言い返した後に大泣きしてしまい、それに気づいた夫に経緯を説明したら…


317 : おさかなくわえた名無しさん 2015/06/30(火) 00:57:30.17 ID:rWZ2IUQm

>お嫌ですか?

8歳の息子にこんな言い方するし日本語力がひどすぎるな

これで母親か

まず>>311がちゃんとした教育受けてきたのか心配するレベル




321 : おさかなくわえた名無しさん 2015/06/30(火) 01:17:55.15 ID:A+mOJ/hi

292、305です。

何回もごめんなさい。

やり取りを文章にするのは難しいね。

お嫌ですか?は、笑いながら

「(何回も聞くので)お嫌ですかぁ?」
「ううん(笑顔)」「よかったぁ~(笑顔)」の流れでした。

険悪な雰囲気ではなかったです。

今日もそんな流れのつもりだったのかと思うと自己嫌悪ですが。

なんか子供と話すのが怖くなってきた

感覚的な、ってどうしたらいいんですか?

一応今日のやり取りのときに

相手が嫌な気分になるようなことを言ってはダメだよと教えたんですが。




322 : おさかなくわえた名無しさん 2015/06/30(火) 01:29:57.12 ID:qE1Ht1Dc

なんか母親であるって、大変ですね。

ムカつくこと言われたら「なんやてー!!!」と一瞬怒って見せた後

「やだ、ママにそんなこと言わないでよ~」と言って、

笑顔でハグしてやればいーんじゃないかな?

母親になったことないんで、わからないけども。





325 : おさかなくわえた名無しさん 2015/06/30(火) 01:44:34.07 ID:A+mOJ/hi

322さん、ありがとう。 

子供いないのに母親らしくて、感心しました。 

一瞬怒って悲しかったことを教えてみます。
ハグこみで。 

頭の中がぐちゃぐちゃになってきてたので、助かりました。 

ありがとう。




323 : おさかなくわえた名無しさん 2015/06/30(火) 01:38:36.68 ID:xtUQGbng

つーか、年齢を重ねること=悪というのはどこから出てくるんだ?

8歳児くらいだと、
年齢を加算していくにつれてできることが増えていきそうだ 

というイメージのほうが強そうに思うのだが




326 : おさかなくわえた名無しさん 2015/06/30(火) 01:45:27.15 ID:rWZ2IUQm

>>323 

ババアは年に敏感なのよ 

年齢の話題はタブー




324 : おさかなくわえた名無しさん 2015/06/30(火) 01:39:27.01 ID:WLhU0hXH

お嫌ですかもそうだけど、言い回しが嫌味すぎるんだよね

もうそういう言い方が普通になっちゃってるから気づかないのかもしれないけど、

すごーく嫌味だよ

子供には嫌味言わないであげたらどうかな

ストレートな感情表現でさ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ママ | | 息子 | 高校生 | ばあちゃん | 泣き | 経緯 | 説明 |