トップページに戻る
8歳の息子に「僕が高校生になったらママはおばあちゃんだね」と言われた→カチンときて言い返した後に大泣きしてしまい、それに気づいた夫に経緯を説明したら…
327 : おさかなくわえた名無しさん 2015/06/30(火) 01:45:38.37 ID:NeXoEIe2
相手が嫌な気持ちになるって言ったってさぁ
「40過ぎのBBAに年齢のことを聞いたら嫌な気持ちになる」
なんて8歳児に想像できると思うかい?
もっと子供扱いしてやんなよ可哀想だから
そういう時は
「大人の女の人には年を聞いたらいけないんだよ、
将来、格好いい男になりたかったら覚えておきなさい」
ぐらいでいいんだよw
330 : おさかなくわえた名無しさん 2015/06/30(火) 01:52:24.02 ID:A+mOJ/hi
年を重ねる=悪とは思ってないです。
でも、おばあちゃん発言は好意的には聞こえなかったです。
今考えると
「おばあちゃんにはまだ早いかなぁ?」とか
「そんな風に言われたら悲しいなぁ」とか
言いようはあったと思います。
ストレートな感情表現心がけます。
332 : おさかなくわえた名無しさん 2015/06/30(火) 01:55:52.49 ID:zZpbc8+t
小学生のダンスィなんて、大人をからかってやれw
なのが多いから逆にからかい返すと面白かったりする。
ただ家族となると毎日の出来事だったりするから、
イラッとするのはちょっとわかる。
今度ババァ呼ばわりされたら、
今から介護の練習ねw とか言って覆い被さってやりなさい。
介護の練習と称して家事手伝いを日々お願いすると、
そのうち何も言わなくなると思う。多分。
333 : おさかなくわえた名無しさん 2015/06/30(火) 02:28:08.62 ID:qE1Ht1Dc
>「そんな風に言われたら悲しいなぁ」
おお、それがベストかもですね。
334 : おさかなくわえた名無しさん 2015/06/30(火) 02:37:03.43 ID:lgDcpRke
8歳児に年齢を聞かれて嫌な気持ちになる40代のほうが想像できんわ
335 : おさかなくわえた名無しさん 2015/06/30(火) 02:45:56.41 ID:ndRpKwa9
相手が嫌な気分になることは言わないって教えたいなら
嫌みを言って泣かせたりは絶対ダメだよね
>>298をもう一回読んでみ?
どっからどう見ても8歳の息子は嫌な気分になってるよ
あなたが嫌な年齢の話題を息子さんがしつこく出していたのも
普段からあなたが旦那さんとか
周りにチクチクネチネチ言ってるからじゃないの?
「言われて嫌なことをわざと言う」って教えてしまってる気がする
338 : おさかなくわえた名無しさん 2015/06/30(火) 08:58:30.64 ID:l3JN1ocA
50代ってそれこそ孫ができて
「おばあちゃん」になっててもおかしくない年齢ではあるし、
実際自分がそのくらい子供の頃からすれば
高校生でも大人みたいに見えるし、
20代30代だってたいして区別もつかずに
成人してればみんなおじさんおばさんに見えるもんじゃない?
50だ60だと言ったところでフーンてなもんで、
それがどうとも思わない気がするんだけど
年を重ねるのが悪だと思ってないとか、周りも同じくらいだとか言いつつも、
親類やママさんたちの目線を普段から気にしてるゆえの過剰反応にみえるなあ
この記事を評価して戻る
関連記事
出来心で不倫して約3ヶ月、嫁から「今日大事な話があるから早く帰ってきて」とのメールがきて震えてる。これバレてる?俺から打ち明けるべきだろうか?
嫁がピーマンを炒めたものと白飯だけの朝食を出してきた。作ってもらってる立場なので不満は言わないようにしてるけど数年前も同じような朝食を出されただけにモヤモヤが…
待ち合わせした場所に姿がなくて「僕からは○○(私)がが見えるよ!僕を探して!」を毎回やる彼が面倒くさくて冷めた。最後はお約束で後ろから「ワッ!」と出てきて…
ママ友A宅のトイレが温水便座になってたので「変えたんだ〜」と言ったら「え…?」となる事を言われた→近所の喫茶店から貰ってきたそうだけど…
私の友達Aは可愛くて明るいからか周りからサービスを受ける事が多い。逆に私は誰かに色々やってあげても何のサービスもしてもらえない…結局顔ってこと?
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
ママ
|
夫
|
息子
|
高校生
|
ばあちゃん
|
泣き
|
経緯
|
説明
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る