トップページに戻る

【疑問】哲学とかいう学問、ぶっちゃけ何の役に立つの?


49: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)02:53:30 ID:BJx

哲学の意味は知を愛するってこと
学ぶことによって生きるための知恵を得て、無知や偏見や迷信から解放されて自由になるのが哲学や
かつて哲学は諸学問を統合して人類の未来をどういう方向に持っていったらいいかっていう目印の役割を果たしてたが、現代では学問は細分化されてもたんや
科学とか専門分野のチカラが大きくなり過ぎた

だがそれぞれの学問で地球の未来をどう変えていくべきなのかを最終的に判断するのは哲学(英知)の役目や
やから必要なんや、はい論破




51: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)02:55:42 ID:IvO

疲れたわ
もうちょい色んな弾は用意してたけど、要するに最終的にワイが決定的に言いたいことの一部は>>49が言ってくれたからもうええやろ…




55: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)02:57:45 ID:YdP

>>49
>地球の未来をどう変えていくべきなのかを最終的に判断するのは哲学
草しか生えない
こんな価値のあることは哲学ちゃうぞ





58: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)03:00:36 ID:BJx

>>55
だからそれぞれの学問を統治して、人類がどこに向かうべきかの指針を考えるのが哲学だってばよ




63: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)03:01:53 ID:YdP

>>58
全く違うで
それは思想や政治の役割や




69: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)03:05:21 ID:BJx

>>63
最終的に決断を下して実行に移すのは思想や政治の役割やが、決断に至るまでの考える過程は哲学やろ




76: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)03:08:15 ID:YdP

>>69
全く違う
歴史は存在するか?とかこの私はなぜ私なのか?とか
考える学問




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

疑問 | 哲学 | 学問 |