トップページに戻る

証券会社に不正ログインされる原因、やっぱりメールのフィッシング詐欺だった...


73:名無し:2025/05/21(水) 08:24:53.175ID:SF6VM0ptl

>>14
これワイのとこにも来た




278:名無し:2025/05/21(水) 09:11:53.659ID:UJmLZTPBM

>>14
こんなURLやったら流石に引っ掛からんやろ




283:名無し:2025/05/21(水) 09:13:39.164ID:u.nxhDKdW

>>14
SMSで来る時点で訝しんだ方がええな
ある程度スパム弾いてくれるGoogleメッセージくん有能





183:名無し:2025/05/21(水) 08:44:25.764ID:.jsCrfnZH

そういえばこういうニュースも見たわ
フィッシングやなく自ら怪しいexe起動したアホもおるやろなそら…

AI乱立の裏側で…PCを狙う「ニセAI動画生成ツール」に気をつけて!その真っ黒な手口と防衛策(ライフハッカー・ジャパン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c106e93385a5d3a99794f5c38dd57780e7fa0d4




196:名無し:2025/05/21(水) 08:49:32.239ID:Mj94Xrfj4

>>183
アホすぎる…
けど開発者向けの拡張機能もマルウェアのニュース出たことあるから、みんな気軽にDLしすぎなんよ




206:名無し:2025/05/21(水) 08:53:12.948ID:.jsCrfnZH

>>196
ワイも開発者用の拡張機能とか少し調べてポンポン入れてるけど普通にやばいんやろな
他人事やないわ




189:名無し:2025/05/21(水) 08:47:42.976ID:ekn4V/5S9

>>183
.zip.exe
なんでマイクロソフトデフォルトで末尾消したんやろな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

証券 | 会社 | 不正 | ログイン | 原因 | メール | フィッシング | 詐欺 | ... |