再就職が決まったんだけどこの先の激務を予想するに毎朝のお弁当作りは難しそう。なのに夫の中では私が引き続きお弁当作る事が決定事項なようなのですが…
69: 名無しさん@HOME 2012/12/09(日) 11:10:08.17 0
だな。今度は旦那のせいで。
70: 名無しさん@HOME 2012/12/09(日) 15:28:14.63 0
そのループに未来はあるのか?
71: 名無しさん@HOME 2012/12/09(日) 15:33:23.25 0
朝起きて弁当が辛ければ、
出勤だって朝起きしなきゃ駄目じゃないの?
朝早くおきて身支度して、家の戸締りや火の元始末して朝ごはんも。
続くかな?時期に遅刻やら欠勤やら続いて迷惑掛けなきゃいいけど。
資格職なら責任あるしね。
72: 名無しさん@HOME 2012/12/09(日) 15:42:51.37 0
>>71
だから少しでも負担を減らすために
弁当やめるんじゃないの
73: 名無しさん@HOME 2012/12/09(日) 15:54:26.71 O
自分自身の事だけでいっぱいいっぱいみたいだからね。
既にレスあるけど、必ずしも朝作らないといけない訳ではないんだし
ひとまず工夫して頑張ろうとしてる姿勢を見せて、
後で「やっぱり厳しい」ってなる方が普通はよさそうだけど
旦那さんの性格にもよるかな。
「やるって言ったくせに」とかいうタイプは面倒。
74: 名無しさん@HOME 2012/12/09(日) 15:56:06.35 0
旦那のお弁当一つ作るだけで強迫観念が、プレッシャーがなんて状態で
激務の正社員なんて大丈夫なの?って意味じゃないの?
75: 名無しさん@HOME 2012/12/09(日) 21:46:57.02 O
>>45
家計の為に仕事に出る、
それで体調崩さないようにしたいって事をきちんと伝えた上で
あなたの収入から旦那さんのランチ代として、
月いくらって決めたお金渡せばいいじゃん。
何だかんだ理由書いてるけど、
平たく言えば自分のペース崩されたくないだけでしょ。
体調云々はわかるけど、
承知して結婚した旦那さんの気持ちにあぐらかいてる感じ。
正社員で働けるなら自活できるじゃん、
小梨継続なら結婚の意味なくなりそう。
この記事を評価して戻る