再就職が決まったんだけどこの先の激務を予想するに毎朝のお弁当作りは難しそう。なのに夫の中では私が引き続きお弁当作る事が決定事項なようなのですが…
109: 名無しさん@HOME ME2012/12/10(月) 17:21:01.300
その一言が言えない夫婦関係ってのが全てを物語ってるんだと思う。
110: 名無しさん@HOME 2012/12/10(月) 17:33:22.790
メンタルな病気は前職が原因と書いていたね。
それでまだ眠剤を飲んでいるから
弁当を入れる時間に起きるのが辛いと。
夫は病気を受け入れて結婚して基本理解はあるようだ。
今までは弁当以外本人不足はないようだから。
病気が旦那が原因というわけでもないし、
話し合えない原因は旦那にあるとも思えないね。
眠剤を飲んで起きられないようなら、
弁当の為に早起きも出勤の為に早起きも同じじゃないかな。
それに職場が原因なら十二分に直してからじゃないと、
今度の職場だって、
人間関係やら責任やら精神的な負担は有ると思う。
眠剤がいるような時点で復帰は時期尚早のような。
確かに家事の分担は共働きなら大切だけど、
機転きかして対処したり、
話し合って落としどころを見つけて自分も工夫して解決したり、
朝起きがいやとか言う時点では職場復帰は怖いよ。
111: 45 ◆kDsHLH9Bzs 2012/12/10(月) 20:05:59.11 0
皆さまたくさんのご意見ありがとうございます
ご助言を頂き、話し合い折衷案を夫婦で考えよう・冷食等で乗り切ろう
という結論に至ったと思い、スレのチェックが甘かったです
申し訳ありません。
改めて何度も読み返させて頂きました
主人とも話し合いましたが、お弁当作りは私が担当する予定です
起床時間は無職中も就職後も変わりません
通勤時間は1時間半弱程度です
この様な些細なことにも不安を覚える程度でありながら
正社員として社会で働くことに
皆さまが懸念されるのは最もだと思います
私は仕事で迷惑をかけることを極端に恐れるので、
甘えこそありませんが潰れてしまうのでは?という
ご意見には正直NOと断言はできません
ですが、この仕事を続けていきたいという強い気持ちがあります
確かにこれも「自分のこと」ですよね・・・
後出しになってしまうかもしれませんが
前職は賞与無・残業代無・ワンマン社長
仕事が詰まると自費でタクシー帰宅→
勉強→休日出勤(デフォルト)
の様なかなり激しいブラックでしたので、これよりはマシかなと
夫は比較はできませんが、
かなりの理解を示してくれる人です
ですが、それにあぐらをかいて何でも夫頼りではいけませんね
夫は保護者ではないという言葉を忘れないようにします
夫への感謝の気持ちと
協力し合う姿勢を大切にしようと思います
作る作らないではなくて、都度対処できるようにしたいです
112: 名無しさん@HOME 2012/12/10(月) 20:41:09.60 0
>>111
ちゃんと〆てるし
別に待ってたわけじゃないから気にしなくてもw
復職頑張ってね、でもほどほどに
113: 名無しさん@HOME 2012/12/10(月) 20:52:53.060
とても真面目そうな人。
職場で気を張る分、
家では身も心もダラ気味でいいと思いますよ。
きっとご主人も同じ筈。
頑張り過ぎないように頑張って下さいね。
114: 名無しさん@HOME 2012/12/10(月) 21:25:55.420
>>111
理解のある旦那なんだからヤバイと思ったら
一人で抱え込まずにね
少しでもねばならないから
開放されればもっと気が楽になると思うよ
115: 名無しさん@HOME 2012/12/10(月) 22:47:15.270
>>111
こんつめないようにね
無理しないでね
この記事を評価して戻る
関連記事
うちのお茶しに来たママ達の一人に息子がくれた財布を持ち去られたので協力者と共に家まで行った。しかし既に黒マジックで名前が書かれているという事態に…どうしよう。我が家の畑用の駐車場を来年度から幼稚園のバスの停留所に貸してくれないかと言われた。しかも子どものために無償で貸してほしいとの事で…夫と性格の不一致で離婚したんだけど義実家からの援助(野菜とか)も途絶えて地味にキツイ。離婚した嫁とその子供は敵ということ?彼と行ったファミレスに乳児にミルクを与えてる家族連れがいた→私が乳製品が駄目な事を知ってる「大丈夫?(あの家族に)言おうか?」と言われるも運が悪かっただけと退店したら…【後編】義父名義の宅地に俺がローンを組む形で家を建てて同居を始めて2か月。義母からの嫌味で鬱に→薬を服用する日々に心折れそう。夫婦仲もうまくいかず先が見えないのですが…