トップページに戻る

AAAゲーム、100億円で超大作だった時代から200億円、300億円になり終わりが始まる


24: 名無し 2025/05/21(水) 05:46:08.81 ID:asK2H0oH0

流石にバランスを取る時が来たってことだろう
AIの発展によってはまだいけるのかもしれんが




25: 名無し 2025/05/21(水) 05:48:13.58 ID:x5mWqAw60

全部が無駄とは言わないが、大半はそこまで求める価値は無いのよね
世の中の映画全てが何百億の超大作ばかりじゃなく、小規模だが通好みな作品が有るように
ゲーム業界だって普通にニッチ向けの作品が普通にあってもいいけど
不思議なことにゲーム業界は、通を自称する連中ほど、ハリウッド的な超大作じゃないとゲームじゃないとか言い出すからw




28: 名無し 2025/05/21(水) 06:12:17.52 ID:jyJKs5yu0

ゴミステ完全終了





29: 名無し 2025/05/21(水) 06:16:27.68 ID:fe+TQGGs0

中国みたいにガチャゲーの運営型タイトルに移行していくんだろ。あんだけガチャ否定してた欧米の奴らがどう言い訳するのか見ものだぜ。




30: 名無し 2025/05/21(水) 06:21:02.57 ID:jyJKs5yu0

欧米はユーザー側でガチャ否定してんだからアホジャップみたいに搾取されることはないだろ
シナ本国ですらアホジャップレベルは無理だからジャップランドが活動拠点なわけだし




32: 名無し 2025/05/21(水) 06:25:31.13 ID:fcsZja3w0

もうAAAなんてやらなくていいよ
BやCぐらいで十分だよ・・・




33: 名無し 2025/05/21(水) 06:32:23.35 ID:JqQ9dLew0

その反面好きなタイプのゲームに限って低予算で、もっと金掛けてくれよと思っちゃったり
ままならねぇなぁホント




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

AAA | ゲーム | 大作 | 時代 |