トップページに戻る

私達の結婚式の時、義兄一家からのご祝儀が3万円だった。すごくびっくりしたんだけど、夫「義兄嫁がわざと少なく入れたに違いない」と言って義兄に確認してもらったら!?


514: 2018/07/28(土) 14:23:50.99 0

実の弟が結婚するのに自分で渡さないのは引っ掛かるね

専業なら嫁にカネおろしてとか袋用意しろとかいうだろうけど渡すのはじぶんじゃないんだ

忙しくて来れない以外はちょっとあり得ないと思う

途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ

~引き続きお楽しみください~




515: 2018/07/28(土) 14:58:21.65 0

結婚が決まって式までなら数ヶ月あるだろうから

いくら忙しくても顔だすくらいはできそうだよね

弟と実は仲が悪いとか、顔見たくないとか

兄側が何らかの理由で避けてたんじゃない?

 




516: 2018/07/28(土) 18:25:27.95 0

お兄さんは祝儀の相場は10万円かなくらいで、単に式前に渡すとかの常識や習慣を知らないで嫁任せにしてただけじゃないの?

 





517: 2018/07/28(土) 18:26:13.48 0

>>516

先に自分が結婚したんだから、知らないわけないと思うよ

 




518: 2018/07/28(土) 19:14:02.10 0

>>517

男の人は、そういう必要なはずの情報にまったく触れずに通過してる可能性

あるからなぁ… 母親がスポイルして、結婚後は妻任せで。

平成でもこの傾向なかなか変わらないよね…

 




519: 2018/07/28(土) 19:20:23.44 0

>>518

最後の一文、むしろ強まってるかも?

 




521: 2018/07/28(土) 22:26:32.90 0

>>518

>義兄自身はきちんとした人

って書いてるのに、何故その設定を無視するのかわからない

義兄に責任を押し付けたい義兄嫁なの?

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

義兄 | | | 兄嫁 | 結婚 | 結婚式 | | 一家 | 祝儀 | びっくり | 違い | 確認 |