私達の結婚式の時、義兄一家からのご祝儀が3万円だった。すごくびっくりしたんだけど、夫「義兄嫁がわざと少なく入れたに違いない」と言って義兄に確認してもらったら!?
522: 2018/07/28(土) 22:45:23.70 0
当時義兄は海外赴任、元義兄嫁は実家に住んでたから
事前に渡すのは難しかったんじゃないかな
義兄は結婚式当日の朝に帰国して式場に直行してくれた
529: 2018/07/29(日) 09:31:05.37 0
>>522
???
事前わたすのが難しいから、当日式の朝に帰国して
何故か自分が直接わたさずに、義兄嫁にわたさせたの??
その状況なら最低でも、自分が直接弟にわたすよね??
何のために当日まで待ったの?
普通に考えたら直接わたすためだと思うんだけど、当日までまって嫁にわたさせたって、イミフ
530: 2018/07/29(日) 09:38:10.74 0
>>529
そんな事を言われましても…
事実として式当日に義兄嫁がご祝儀を持ってきたことを書いた
(到着は義兄嫁の方が早かった)
理由は聞いてない
義兄の礼服は式場で借りることになってたので
空港から直行して会場で着替えてた
523: 2018/07/28(土) 23:32:42.43 0
またまた無理な設定をw
524: 2018/07/29(日) 07:45:13.83 0
実は義兄も夫も義兄嫁の手癖の悪さに気づいていたが証拠が無くて
今回の結婚式に一芝居打ってみたようです
の方がいいな
525: 2018/07/29(日) 09:10:52.70 0
トラブルまでは問題なく上手くいっていた設定なのに
義兄の海外赴任に義兄嫁はついていかず、その後も海外赴任が続いたのに
突然、別居中の義兄嫁の金使いの荒さや性格のルーズさが気になりだしたの?
527: 2018/07/29(日) 09:28:05.09 0
東南アジアなら飛行機で数時間なのに
婚約から結婚式までの間一度も顔を出さなかったの?
兄弟仲、悪いんじゃない?
この記事を評価して戻る