彼実家に結婚の挨拶に行ったら彼父に「若いうちはいいがワシらが年とったら同居してくれな」と言われた→彼とお互いの両親の老後は自分で責任を取ると話し合ってたので断ったら…
464: 名無しさん@HOME 2012/07/13(金) 19:31:39.04 0
昔の話。
一年ほど付き合った彼との結婚話が出た。
二人で結婚後の詳細を話し合った後、彼実家にご挨拶に伺う。
彼父
「若いうちはいいが、ワシらが年とったら同居してくれな」
私
「しないですよ。彼が
『お互いの両親の老後は金銭面含めて自分で責任を取る、
お互いに面倒を掛けないこと』って決めましたから」
彼父
「そ、そうなのか!?しかし言い方は悪いが、
貴方は息子に養って貰う立場、いわばウチに嫁に入る人だから…」
私
「養って貰わないから嫁にも入らないですよ。
彼が『互いに対等な関係で結婚関係を送る、
その為に家庭に入れる金額も同額』って決めましたから」
この時点で
『…自分で決めたことぐらい、
あらかじめ親に話通しとけよ』とムカつく私。
彼父
「しかし、稼ぎの関係上、貴方は息子の扶養に入るだろうし…」
私
「でも私の方が稼ぎが多いですよ」
彼
「そんなことはありえないだろう」
彼父
「そうだよ、息子は仮にも○○(御立派な職業)だし」
私
「そうですかねえ。彼くんは収入教えてくれないから
もしかしてそうなのかもしれないけど、
でも私、○○の平均年収の倍近くは収入ありますよ。不労収入があるから」
彼
「ええ!?幾らくらい!?」
私
「彼くんが私の収入に甘えるといけないから教えない
(私が年収尋ねた時に、彼が言った台詞そのまま)」
実は私、実家が結構大き目の会社やってる上に、
元々が資産家の家系で中学生の時から自分名義の土地を持ってた。
元々は広いだけで二束三文の土地だったんだけど、
すぐ近くに大学と専門学校が越してきてくれて、
学生向けの月極駐車にしたらウハウハ状態。
その話を軽~く、場所や収入がバレない程度に話すと
彼両親はワタワタし、
彼は収入を聞き出そうと一生懸命になった。
その場は笑って流してお開きに。
続きます。
465: 名無しさん@HOME 2012/07/13(金) 19:34:50.38 0
彼は私実家がかなり大きな会社をしていたのは知っていたが、
自分で思っていた以上の資産に驚いたらしい。
その後私に
「私ちゃん、実は俺に会社継いで欲しいとか思ってる?」
「遠慮しないで正直に言っていいんだよ、
キミの本心を知りたいんだ」等、頻繁に言い出すようになる。
実家は弟が継ぐことになっているのに。
「長子長女として、
一番長く御両親の苦労を見てきたんだから、
それを無駄にしたくないって思うもんじゃないのか」
とか、いかにも俺は思い悩んでいます風に言ってくるのに、
段々うんざりしてきて
「うん、だから資産が分散しないよう、
遺産は放棄するって決めてるよ」と言ったらその場は
「えっ、そうなんだ…そうなのか?」とか呟いていたけれど、
その後彼両親に呼び出しを受け、御説教された。
それを頷きながら見ている彼の姿に、
ただでさえ目減りしたいた愛情がすっからかんになった。
しかし別れるの拗れそうだなあと思っていたら、
彼が私部屋に進入して御用になった。
私の資産がどのくらいあるのか、調べたかったらしい。
権利書やら大金が振込みされる通帳やら、
一人暮らしの部屋に置いとくはずないのに…
お陰で慰謝料までいただいて、あっさりすっぱり別れられた。
彼はその後、やはり会社経営者の娘さんと結婚し、
資金を出して貰い独立。
しかし仕事が減った上に、
奥さん実家の経営悪化と独立の時に御世話になった恩師に
押し付けられた使えない人材を抱え、大変らしい。
私の財産目当てになってしまった彼と、
どうやって別れようかと悩んでいた時が私の最大の修羅場。
元彼の最大の修羅場は、私宅への侵入が発覚した時でも、
金づるを失った上に慰謝料を取られた時でもなく、
どうやら今っぽい。
上司同僚と合わず強引に独立した為にかなり揉めたそうで、
ニラオチの対象になっているそうです。
466: 名無しさん@HOME 2012/07/13(金) 20:28:40.67 0
別れられて本当に良かったね…!
467: 名無しさん@HOME 2012/07/13(金) 20:40:06.32 O
そんなでもここに書き込む程なじんでるのをみると、
なんか安心する
468: 名無しさん@HOME 2012/07/13(金) 21:14:17.16 0
金持ちにも金持ちの苦悩があるんだね。
469: 名無しさん@HOME 2012/07/13(金) 21:14:46.21 0
つうか、だからやっぱり金持ちは
レベルのあう金持ちと結婚しようとするしさせようとするんだね。
レベル合わないとこういう苦労するから。
470: 名無しさん@HOME 2012/07/13(金) 21:16:08.50 0
夢のある良いお話でしたね