妊娠を機にバイトを辞めたけど元バイト先のおばちゃんに付きまとわれてる。そこまで仲良くなかったのに「生まれたら遊びに行く」とメールや電話でしつこい
464: 名無しさん@HOME[sage] 2006/10/05(木) 10:38:59
長くてスミマセン
すごく仲がいいわけでもない元バイト先のおばちゃんが距離梨さんな予感がしてきました
妊娠を機にそこのバイト先(3ヶ月未満)を辞めたんですが、
仕事してた時もメールをしたりして、辞めてからもたまにメール+携帯へ電話が続いてました。
メールと電話の内容は大抵「今のバイト先のこと、体調はどう?産まれたら連絡してね」だった。
予定日を教えていて覚えていたらしく「産まれた?」と、予定日近くに電話が。
正直そこまで仲良くはなかったよね?と、そこでようやく思い始めたけど
出産のことであたまがいっぱいだった私。
赤ちゃん産まれる事楽しみにしてくれてるのかなー程度にしか思ってなかった
そして予定日から大幅に遅れて出産。
正直面倒くさいと思っていたので、産まれたことを知らせることはしなかった
続きます
465: 名無しさん@HOME[sage] 2006/10/05(木) 10:40:24
そして里帰りしていた実家にてまったり夕飯を食べて部屋へ戻ってみると携帯に着信が。そのおばちゃんからでした。
「(予定日から数週間経っていたので)もう産まれてるだろうと思って電話した」
「アパートに戻ったら連絡して、遊びにいくから」と
その時は育児疲れもあり正直な気持ちから、産後辛いからアパート戻ってからもどうなるかわかりませんねーと断った。
一ヶ月くらい経ち買い物ついでに元バイト先に顔出したりしていた時に
既にアパートに戻っていることを知らせてしまったためか
数週間後メールで「遊びにいきたいなー、家に行ったら抱っことかしてあげるよー、そういうの大好き」みたいなものが来ました。
まだアパートで一人で子どもを見るのはキツイんで、人を呼ぶとかまだ無理ですね。とやんわり返信したんですが
ここ最近来たメールは「遊びに行くから、その時連絡するねー」ともう勝手に言い出しはじめました。
元バイト先でも「人を呼べるような余裕はない」(おばちゃんの前限定ですが)と言ったんですが、
おばちゃんの耳には届いていなかったようで
遠回しに断るつもりで「育児がキツイんで」というと、フォローしてあげるよと言われ、
はっきりと「家に人は呼べない」というと勝手に「行くから」言い出す始末。
おばちゃんと関わりたくない気持ちでいっぱいなんですが
元バイト先の他の人たちとは良い関係が続けていきたいので、あまり波風もたてたくありません。
私はどうしたらいいんでしょうか
466: 名無しさん@HOME[sage] 2006/10/05(木) 10:54:53
建前バージョン:「旦那が、他人が家に入るのを嫌うので」
本音バージョン:
「私は家に近しくない人を入れたくない。よってあなたも入れたくないんです」
468: 名無しさん@HOME[sage] 2006/10/05(木) 11:40:34
こちらの心情お察しいただけますよねぇ?とか目を見つめて言う
469: 名無しさん@HOME[sage] 2006/10/05(木) 11:47:00
元バイト先の他の人に相談形式で話してみたら?
「初めての育児でお客さんを呼ぶ余裕がないって何度断っても
アパートに来たい来たいって言ってこられて困ってるんですが
どうしたらいいですかねえ?」って。
周りがまともな人なら、おばさんに注意してくれないとも限らない。
470: 名無しさん@HOME[sage] 2006/10/05(木) 11:49:37
>買い物ついでに元バイト先に顔出したりしていた時に
これって結構バイト先にしてみれば迷惑な行為なのに
自分が訪問する分には鈍感でみんな歓迎してくれると解釈、
される分には迷惑だ距離無しかもという神経質な方なんですね
472: 名無しさん@HOME[sage] 2006/10/05(木) 12:06:18
>>470
余程自分の時は皆に嫌われていたから
元職場に顔を出したら露骨に嫌がられた人ですか?