トップページに戻る

油そば、物価高騰でもコスパマシマシ 東京油組は店8倍で全国区に


45: 2025/05/18(日) 19:09:03.48 ID:sDfHuLjC0

原価が安いのは分かるけど、それなら価格競争が進んでもっと安くなるはずだけどな
参入なんて簡単で麺も少量のタレも他所から購入してにんにくや背脂などジャンキーなトッピングすれば誰でも開店できると思う




50: 2025/05/18(日) 19:10:02.10 ID:Y/iGIRao0

米離れが進むな




51: 2025/05/18(日) 19:10:07.03 ID:h/AKC/VF0

酢を掛けるやつは正直見下してる





54: 2025/05/18(日) 19:10:46.79 ID:6w76OJ5X0

油そばって名前がすごく体に悪そう
そもそもまぜそばとどう違うのかよくわからん




57: 2025/05/18(日) 19:11:50.47 ID:JBUD/uri0

うどん屋と油そば屋は超絶勝ち組だね。ラーメン屋は具材とかスープの材料の高騰で、ご飯もの中心の定食屋とか丼もの系の店は米価格爆上げでそれぞれ窮地に追い詰められてるのに




61: 2025/05/18(日) 19:13:56.39 ID:8ZJtbVr40

ラーメンハゲがボロい商売とか言ってたな




62: 2025/05/18(日) 19:14:34.98 ID:qkSpZxWP0

コスパなのに増したらあかんやん




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

コス | 東京 | | そば | 物価 | 高騰 | コスパマシマシ | | 全国 |