トップページに戻る

油そば、物価高騰でもコスパマシマシ 東京油組は店8倍で全国区に


65: 2025/05/18(日) 19:15:11.44 ID:xH4RVsHf0

まだ大勝軒のつけそばみたいなもののほうが好み
ギトギト系よりやはり一部の汁っ気はほしい




66: 2025/05/18(日) 19:15:53.65 ID:YOETBEqM0

汁なしラーメンと何が違うのだろうかっていつも思う




69: 2025/05/18(日) 19:16:31.02 ID:V7MG8Ivn0

8倍じゃなくて何店舗が何店舗に増えたのかを書けよ





72: 2025/05/18(日) 19:17:27.02 ID:EbX7tgEn0

何か物足りないんだよな油そばは
夏場ならつけ麺にして少しでも汁ないと満足しないわ




81: 2025/05/18(日) 19:20:27.31 ID:PHawdWng0

>>72
そりゃスープなしなんだから、出汁が効いてないのは当然。
魚粉やらで誤魔化すにしても限界あるしね。




73: 2025/05/18(日) 19:17:29.54 ID:XY6FzdGg0

ジャージャー麺からの改変かと思ってたけど関係ないのか?




74: 2025/05/18(日) 19:17:32.06 ID:bnRcc0T+0

近所に油組あるけど具材が少ないのが嫌で行ったことないんだよね




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

コス | 東京 | | そば | 物価 | 高騰 | コスパマシマシ | | 全国 |