なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対嫌」
415: 2025/05/19(月) 08:44:50.76
>>408
業務用って売りっぱなしでなく巡回メンテだの24時間サポートとかそんなのくっついてるからどうしても高くなる
学校用PCでも高すぎるとか騒がれたけどそういう理由で高くなる
425: 2025/05/19(月) 08:46:54.57
>>415
LPガス代に大家のガス機器点検料が上乗せされてるようなもんだな
438: 2025/05/19(月) 08:48:53.51
>>425
LPガスの場合、ただの言い値ってだけ
都市ガスのような公定価格だから
入居者の信用によって値段が変わるだけ
LPガスが高いとか言ってるのは、
いつも逃げするかわからんような賃貸アパート住み
461: 2025/05/19(月) 08:55:26.93
>>438
タブレットも高いわけじゃない
付加価値的なサブスクプランが高いって例え話にアパートオーナーのLPガスプランを出した
471: 2025/05/19(月) 08:57:15.42
>>461
タブレットもテーブルの数だけ揃えたらかなりの学
しかも個人が使うように動きカクカクでも我慢すればいいって性質のものでもないしな
545: 2025/05/19(月) 09:15:38.78
>>471
ゲームならともかくメニューでカクカクなんてありえんだろ。
420: 2025/05/19(月) 08:46:05.24
>>408
個人が使うやつより耐久力が求められるから、なかなか厳しいよ。中華の安いやつだと店での使用には耐えられない。
この記事を評価して戻る
関連記事
三郷市ひき逃げ事件で逮捕の中国人は「外免切替」利用で日本の免許証取得【悲報】東京と大阪の都会度、10:1くらい差ある有識者「アルファードを買うやつは馬鹿。賢者は精米機を買います」【画像】日本の格差、限界突破wwwwwwwwwwwwwwwwww京都とかいう街、マジでやばいことになってる模様