初めて息子に将棋で負けた旦那が「実は二歩をしていたが見逃してやった。本来なら息子は反則負け」と言い出した→反則行為があったとは思えず全面的に息子の味方をしたら…
114: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:19:39 ID:Q7n
いやいやこっちも松葉杖なんて適当にいっただけなんだからさ
なんで知ってるんですか?なんて言わなきゃよかったのにww
117: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:21:33 ID:yYB
泣きたくない場面でも泣いてしまうことで
病院に行った、行かないということは、
息子さんの件と全く関係がない。
コンプレックスだからと言って、そこの議論に乗ったらだめだよ。
そんなこと関係ない、で切ってしまえばいいだけ。
それに、義実家は、あなたが何のために旦那を脅してると思ってるの?
脅して旦那に何をさせると思ってるの?
それは明確にきいてるの?
あなたは何を目指して話し合ったの?どうしてほしいと伝えたの?
ここで聞いた限りでは義実家はおかしいと思うけど、
離婚をするつもりもなく何かを求めているなら、
それが何かをはっきりさせたのかな。
最終的にどうしたいか、離婚をしてもいいということなら
弁護士などしかるべきところへ相談したほうがいいんじゃないかな。
自治体によっては、そういう相談窓口があったりもするよ。
118: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:22:42 ID:Q7n
将棋嫁が頭弱すぎてwwww
119: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:24:31 ID:wVG
連絡するってのも適当に言った可能性を微塵も考えられんのか...
121: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:24:44 ID:NzE
Q7nが必死すぎてニヤニヤしちゃう
122: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:27:04 ID:vwU
将棋嫁さん、たぶんウチのオカンと同じタイプだわ。
自分の気持ちや意見を上手く言葉で説明出来なくなって
泣いちゃうタイプ。
口が上手い奴に良い様に言い包められちゃうタイプ。
弁護士一択だよ。超論理的に旦那黙らせられるよ。
ウチのオカンはそれで親父黙らせて完全勝利で離婚したわ。
123: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)15:27:57 ID:Q7n
電話なんてかかってきませんけどー?
だって顔も名前も知らないだもんねww
この記事を評価して戻る