初めて息子に将棋で負けた旦那が「実は二歩をしていたが見逃してやった。本来なら息子は反則負け」と言い出した→反則行為があったとは思えず全面的に息子の味方をしたら…
62: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)13:33:19 ID:wVG
普通、親は子供の成長を喜ぶんじゃ無いのか...
「自分より子供が優れてるなど許せん」なんて
考え持ってたら子供の成長が頭打ちになるよ。
さらに子供がそんな考えを受け継いじゃったら...
んな事はどうでもいいが、
息子さんの為にも旦那は切り捨てるとして、
問題は息子さんの事後のケアだよな。
人間は変化に戸惑ったり逆らおうとする存在だ。環境的にも精神的にも。
息子さんは旦那に対して冷め切ったのか、
まだ「それでも父親だし...」みたいな感情があるのかは分からんが、
自分の抱いている父親像がかなり揺らいでる事のストレスがあると思う。
そして離婚して旦那を駆逐したら、
もしかして自分の所為で...とか
息子なりに責任を感じてしまうだろう。息子さん良い人そうだし。
だから、出来る限り早めに決着付けて、息子さんをケアしたげな。
それと、話し合いの場においてコンプレックスを攻撃されたら、
向こうは弾切れだと思え。
場合によっちゃ、逆にこっちの武器になる。
63: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)13:34:06 ID:06J
>>59
義両親は将棋セットを旦那が破棄した事は知ってるの?
後、息子さんの了承を得ないまま、将棋教室を退会するという
電話をしていた事も。
それを知ってたら
>それを脅しの材料にしている糞嫁
という認識にはならないと思うんだけど
64: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)13:37:02 ID:Q7n
これNさんが負けるでしょ
もうあなたのお宅凄いもん
65: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)13:37:18 ID:9Vz
もはや早急に離れるがよろし、の案件かと
旦那は子供の頃に親とオセロとかトランプとかして育ったのかね?
その時は空気読んで勝ちを親に譲ってたのか??
んなわけないよね
子供の時は親がわざと勝たせてくれてたりして。
負けるとギャーギャー泣きわめく子だったのかも…
ゲスパーでゴメンだけど、1さんには義実家で聞いてみてほしいわw
67: 将棋嫁◆eQMz0gerts 2015/03/25(水)13:43:17 ID:MOf
>>63
将棋グッズ隠しについては、
「お前が捨てろと言ったじゃないか」
将棋教室は
「息子が辞めたいと言ったんじゃないか。
電話したあとにやっぱやりたいと言ったんだよな、
息子は。お前、息子をどうしつけたんだよ。
退会撤回の電話するなんて
息子は言えば何でも言うこと聞くと勘違いする」でした。
私がお涙ちょうだい演技派女優と思われている以上、
旦那の言葉は全て真実になっています。
66: 名無しさん@おーぷん 2015/03/25(水)13:41:55 ID:owf
今からでも病院に行ってみては?
それで体質って認められれば良いわけだし
ってか、これくらいのことじゃなかなか病院には行かないよね
私もすぐ鼻血が出る体質だけど病院になんか行ったことないわ
68: 将棋嫁◆eQMz0gerts 2015/03/25(水)13:44:18 ID:MOf
>>66
そうします。今からでも。
少し席を外します。
この記事を評価して戻る