トップページに戻る

友人の婚約者がとんでもない奴だった。友人の祖父に頼まれて友人家が続けてきた生業を受け継いだ中年男なんだけど、ある条件を出して友人と婚約に持ち込み…


111: 名無しさん@おーぷん 2019/01/22(火)18:06:03 ID:sYV.fk.fk

>>110
>自身の選択であっても不本意な選択だったんだなって思ってます。

そうですね
不本意な選択をしたのは友人本人ですね

>ですが雇われ経営者というものは、そういうものだと思いますが…。

そうですね
雇われ経営者がある程度ノウハウや人脈を手に入れたら
そこを離れるのも、そういうものですね

>中年を雇われ経営者として雇い続けるというのは、そんな都合のいい話でしょうか?

本人が望むならともかく独立を許さないってんなら
それは都合のいい話ですね

>友人にはなんとか幸せになって欲しいです。

そうですね
幸せになるといいですね

>中年を擁護する方が多くてびっくりしています。

みんなどっちもどっちって言ってるんですよ
全部友人が選んだ道です
こうならないよう回避する機会はありました




119: 名無しさん@おーぷん 2019/01/22(火)22:55:18 ID:RCn.fo.37

>>110
友人もあなたも頭お花畑としか思えんw




121: 名無しさん@おーぷん 2019/01/22(火)23:15:24 ID:IKX.d9.p5

>>110はバカなの?
そうじゃなければ中年使い潰す気満々なんじゃない
散々利用しておきながら何も考えてなかったのがバカなんでしょ
そんなに嫌なら自分で継いどけば良かったか
ちゃんとその間に仕事覚えればよかっただけで
人働かせといて自分は楽しようなんて都合のいいことはない
本来なら潰れてるんだったのに
延命したときに何もしなかった馬鹿のせい
努力せずに楽な道を行き自分からその道選んどいて
回収されると私って不幸だわーなんて言ってる人間なんて
何やっても人のせいにすることしかしねぇわなw





122: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)00:34:46 ID:uzI.wj.hw

>>110の友人さんは相当世間知らずだね
中年に丸投げした時点でこの未来は決まってたんじゃないかな
でも安心して、きっと幸せにはなれると思うよ
その中年はヤリ手っぽいし後継ぎとしては申し分無いでしょう
そこまでして手に入れた女なら大事にされると思うよ
もっとも友人さんが中年に侍るくらいの覚悟は必要だけど
でも、中年と友人さんの戦いは
もう決着ついてるからそうするしかないかな
全部友人さんの甘さが招いた事だからもう諦めないとしか言えない
あなたも友達なら友人さんの幸せを願って現実見るように言うべきだよ



この記事を評価して戻る




関連記事

諸事情で髪を伸ばしてる私に「毛先を切った方が刺激が与えられて早く伸びるよ」とか言ってくる人達が不快。切る方が早く伸びるなんてそんなわけあるか。
初めて息子に将棋で負けた旦那が「実は二歩をしていたが見逃してやった。本来なら息子は反則負け」と言い出した→反則行為があったとは思えず全面的に息子の味方をしたら…
義家族への気遣いが完璧で気に入られてる義弟嫁が苦手。それらの行動により結果的に私下げになってるんだけど…
前に休みを代わってくれた職場のAから休みを代わってとお願いされた→しかしその日は子供の誕生日なので出来ないと断ったら…
付き合ってた頃は優しかったのに結婚してから豹変した元旦那と別れた。それから数年、私の再婚を知った元旦那からロミオメールが…

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 友人 | 婚約 | とんでも | 祖父 | 生業 | 年男 | 条件 | 持ち込み |