トップページに戻る

【やばい】藤子F不二雄、1970年代に既に遺伝と環境の事を理解していた・・・


73: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 00:39:02.12 ID:X/lTfZPVr

短編集は毒のある作品が多くて好き




77: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 00:40:49.26 ID:D4k9r8O60

おそ松くんの六つ子のくせに性格違うほうが先見性ある




106: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 01:12:21.67 ID:EieRYqb80

半世紀ちょい前は教養ブームで大学生みんな意識高い本読んで議論するのが流行ってたって糞やべーよな
そら国もグングン成長してくわね
今なんか東大生でもジャンプかアニメかソシャゲで時間使うわけやし





112: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 01:18:31.18 ID:EieRYqb80

ナショジオひとつ読むにしたって
ネットで読んでる層と買って読んでる層やったら絶対買って読む方がしっかり読み込むもんな
部数も減ってるし昔の方がレベル高い人材多かったんやろな




117: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 01:24:48.99 ID:hCiCUhBI0

>>112
なる




113: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 01:20:38.84 ID:zIfWMN5X0

「老年期の終り」はぜひ読んでほしいわ
2021年くらいに公式でフリーで読めるサービスあったんやけどまたやらんかな(この作品のタイトルはアーサーCクラークの幼年期の終りのもじりやが、内容は全くちゃうで)




120: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 01:26:52.04 ID:hCiCUhBI0

>>113
わいのおすすめはなんだかんだミノタウルスの皿
衝撃受けた




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

藤子 | F | 不二雄 | 遺伝 | 環境 | 理解 |