【やばい】藤子F不二雄、1970年代に既に遺伝と環境の事を理解していた・・・
44: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 00:11:09.37 ID:hCiCUhBI0
F先生はいち漫画家やで
なのに凄すぎる
48: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 00:15:41.05 ID:gGBO6VLN0
言うて当時の一般的な教養でも人生は環境と遺伝子が10割、って考えに行き着くやろ
突き詰めて考えるとその他の要因は魂とか精神しかないし、当時の人間はそんなものは存在しないと理解できてたはずや
59: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 00:25:37.51 ID:hCiCUhBI0
>>48
いやいやいや
根性が全て!やったやろ
そういう漫画ばっかだったやん
遺伝と環境が大事と言い張ってたんはF先生と手塚先生だけや
60: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 00:27:42.90 ID:sHHMSuNd0
>>59
嘘がウケるからそういう嘘描いてたとしても
読者も作者も知らんかったことにはならんやろ
62: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 00:30:11.63 ID:hCiCUhBI0
>>60
真実を描くのはF先生と手塚先生、
ゴルゴ13のさいとうたかを先生や
ゴルゴ13も遺伝と環境をかなり意識してる
49: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 00:16:43.83 ID:fVu81ICS0
賢い人たちは何年も何十年も前からいろんな形で警鐘を鳴らしているんだけど
大衆およそ愚民なのでいざ目の前に危機が迫るまで聞く耳を持たない
日本はあまりに平和が長すぎたとつくづく思う
59: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 00:25:37.51 ID:hCiCUhBI0
>>49
なるほどなあ
この記事を評価して戻る