旦那に「小さいのでいいからドリンクなどを入れる用の冷蔵庫が欲しい」と言ったら険悪ムードになってしまった。今の一人暮らし向けの物ではキツいので説得したいのですが…
918: 名無しさん@HOME 2015/07/21(火) 08:18:30.66 0
>>917
ある種のモラハラじゃん、
自分基準でしか物事を考えられないんだよ
919: 名無しさん@HOME 2015/07/21(火) 08:28:32.84 0
冷蔵庫が小さいままだと買いだめできないし夏で衛生面も不安だから
これから毎日ネットスーパー使うねで良かったかも
920: 864 2015/07/21(火) 08:35:53.55 0
今日は子供の検診で運転するんですが、
寝てないのを知ってた旦那が少し寝なさい、
車で眠くなるからと言うので別室にふて寝してました。
しばらくして旦那が来て
ごめん、でも大きな家電は家を買ってからにしよう
この2.3年で家のことを考えよう。
と言いました。ある程度目処をつけようと。
言いくるめられた気もしますが、
私の真剣な気持ちはわかって貰えたと思います。
でも、つまりそれは家を買うまで我慢しろってことなのかな?
モラハラになるんですかね、やっぱり
ガソリン代だけでいくらかかってるか考えたくないですけど
安い食料を買うために車出すのもバカらしいですよね
921: 名無しさん@HOME 2015/07/21(火) 08:36:52.05 0
一回お腐れ食わせて倒れさせたら?
それくらいやらないとわからないよその引越し脳
922: 名無しさん@HOME 2015/07/21(火) 08:46:18.98 0
>>920
目先の小銭に目がいって、その先の大金が見えないんだね
1円でも安いからって
ガソリン代かけて遠くに買いにいくのは本末転倒だよね
小さい冷蔵庫に満杯と、大きな冷蔵庫に程ほどでは
相当電気代も違うし食品の日持ちや味も変わるからね
924: 864 2015/07/21(火) 08:59:45.64 0
冷蔵庫だけ引越し業者に頼むことってできるんですかね?
自腹で買ってもいいけど、旦那はそれでも納得しないと思いますし。
前々から、家具は家を購入してから
買い換えなきゃなとは言ってましたが。
わかんないけど、旦那の譲れないところなんでしょうね
ネットスーパーいいですね!気づきませんでした。
これから買いだめはせず、
必要最低限しか買わないようにしようかな。
質素な食事がでてきても文句言うなと
925: 名無しさん@HOME 2015/07/21(火) 09:01:23.22 0
その旦那何も分かってないと思うよ
少し冷静に考えさせるためにも
何が問題なのか手紙にでも書いて
(バカだから自分じゃ分からなさそう)
実家帰ったらいいよ
小さい冷蔵庫なんて買ったって冷蔵庫代も電気代も無駄な出費
家族に見合った冷蔵庫をひとつ買うべき
この記事を評価して戻る