一時期仕事のストレスが溜まりすぎて新卒にパワハラしてしまった。周りから不快だと言われてやめるよう何度も言われたけどやめる事ができなくて…
110: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 11:52:03 ID:vJ.4h.L1
>>109
セカンドオピニオンしようぜ
そもそも原因は本当に仕事のストレスだったのかね?
111: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 12:07:41 ID:3q.ei.L8
新卒を拒食症になるまで追い詰めたのに
自分のことしか考えてない
112: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 13:15:11 ID:Js.4h.L1
>>109
じゃあ言われた通りに休んだらいい
部下にパワハラセクハラするほど頭おかしくなっているので
本日より1年間の休職が必要ですって診断書書いてもらえば即日休めるぞ
113: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 14:02:02 ID:Gi.nq.L1
>>112
休むつもりではいる。
俺が原因で他にも1人退職してるらしいし。
上司からは
「冴えない女のくせに一丁前にプライドだけは高いんだな、あいつ」
と慰めてくるけどめちゃくちゃ不快。
114: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 14:33:17 ID:KP.td.L16
>>113
誰かが上司もオカシイと言ったからって
ここで巻き込んでも貴方はなんにも軽減されないと思うよ
116: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 18:56:35 ID:kA.ba.L1
>>109
なんかその上司のパワハラをそのまま下へやり返してる印象だな
健康になりたいならまず何がしたいのかは考えようぜ
医者が信じられないなら、嫁さんとじっくり話し合えよ。
何が問題で、何をどうしたいのか。それからどうやってそうなるかを考えろよ
とりあえず自分が他人を攻撃しないようになりたいんだろ?
その攻撃性が自分に向いたら死にたくなるし、
嫁に向いたら嫁が死にたくなるんだから嫁も他人事ではないぞ
評判良い医者を嫁に探してもらうとか
自分が害毒になってるんだから、
ボーッとしてないで助けてもらってとぅとと解毒しろよ
117: 名無しさん@おーぷん 24/10/03(木) 19:15:51 ID:xD.4h.L1
ストレスの原因、その上司じゃないの?
その上司は処罰受けてないの?