夫の仕事の関係で実家の近くに引っ越すことになったんだけど、実家暮らしの姉がねちねち言ってきてウザい。姉は私に一方的に突っかかってくる人なんだけど…
947: 可愛い奥様 2012/09/03(月) 13:19:04.97 ID:tDIpNTkU0
長文ごめん
夫の仕事の関係で実家近くに引っ越すことになったんだけど
それを聞いて姉(実家暮らし)がねちねち言ってきてウザい
昔から仲の悪い姉妹、というか姉が一方的に突っかかって来る感じなんだけど
近所に越してきても迷惑だから実家に来るなとか
親と出かけたりするなとか
なんであんたに言われなきゃならないんだって思うんだが……
姉は子供の頃から要領が悪いタイプで、
自分は適当に何でもサクサクこなしてく感じで
何より母親の偏愛がひどくて、
まんま搾取用の子(姉)と愛玩用の子(自分)を地で行ってる感じ
昔はそんな事で自分に当たられてもと姉を腹立たしく思ってたけど
今はそんな姉が憐れな気もする
それと、自分が今やってる仕事が、
姉が子供の頃になりたがってた仕事と同じではないけど
同系統で、親にはそれを夢みたいなこと言ってないで堅実な職につけ、と
反対されて潰されたのに、
自分はのうのうとその仕事について…とも思ってるっぽい
親はずっと離れて暮らしてた自分が近くに戻ってくるのが嬉しいらしくて
引っ越し祝いとか、生活に必要な買い物に車を出すから一緒にいこうとか
今からじゃんじゃん計画を立ててる
親がそういうの楽しみにしてるのも判るから、
姉を理由に断るのもどうかと思うし
もうお互い30後半なんだから、姉にも少しは大人になって欲しいんだけど
どう言えばいいのかな
仕事の面とかでは冷静な人らしいんだけど、家庭内のことになると理不尽だし
なんか何言っても火に油な気もする
948: 可愛い奥様 2012/09/03(月) 13:30:24.10 ID:3JgA+JqR0
姉ちゃん、もうすっぱり諦めて家出ればいいのになぁ。
このままだといつまでも搾取されたまま、介護までやらされるのに。
951: 可愛い奥様 2012/09/03(月) 13:42:44.02 ID:tDIpNTkU0
>>948
姉としては、自分が家を出たからこれからこの家は私が頑張って支えていかなきゃ
みたいな気持ちがあったみたい
実際、嫁にいったんだから実家を頼るな、あんたはよその人、みたいに
言ってたこともあったし
出産の里帰りでは始終無視、たまに休んでる部屋に来て
よそに嫁にいったくせに実家を頼るなんて厚かましい、無神経、みたいに
罵られたりした
多分老後の面倒も見る気なんだと思う
だからこそ妹が美味しいところだけ持ってくのが許せない、みたいな気持ちなのかも
949: 可愛い奥様 2012/09/03(月) 13:35:19.12 ID:On+pTDMo0
>>947
理屈じゃないから仕方ないよ。
言ってなんとかなるならもうなんとかなってる。
951: 可愛い奥様 2012/09/03(月) 13:42:44.02 ID:tDIpNTkU0
>>949
姉の言い分は全部無視して、こっちはこっちで親との交流をしていく
というのも考えたんだけど、それだとどんどん姉を追い詰めることに
なる気もするんだよね…
かといって姉を慮って親の好意を全部無視していいのかとかも思うし
952: 可愛い奥様 2012/09/03(月) 13:51:54.55 ID:i5tohPGg0
>>951
実家にはいかずに、ご両親を外食や新しい家に招く感じにしたらどう?
お姉さんの釈然としない気持ちはわかるけど
ようするに着実に人生を歩んでる妹への嫉妬でしょう。
実家は姉のテリトリーみたいだから、
そこに踏み込まなければ文句いわれないんじゃないかな。
961: 可愛い奥様 2012/09/03(月) 14:10:40.77 ID:tDIpNTkU0
>>952
実家にはほとんど顔を出してないし、呼ばれても断ることの方が多いです
会うのも殆ど外。姉もついてはこないけど
親(特に母)が報告してるらしくて、のけ者にして楽しい!?みたいなメールが来たりする
実家に行かなくても、親に関わること全般に及んでて
たとえば父の日・母の日に何かプレゼントをするとか、誕生日に何か送るとか
そういう事をしても文句のメールが来たり。これはもう長年のことなので
今は無視してるけど、やっぱり気は重い