夫の仕事の関係で実家の近くに引っ越すことになったんだけど、実家暮らしの姉がねちねち言ってきてウザい。姉は私に一方的に突っかかってくる人なんだけど…
973: 可愛い奥様 2012/09/03(月) 15:04:29.66 ID:alNX1Pkd0
>>971
私がおかしいと思うのは、あなたは姉さえ黙ってれば
普通の親子付き合いができると思ってる所だよ。
毒親なのは自覚してるのに、
自分が被害者じゃない(と思ってる)から
そんな人達でも自分の子を関わらせても平気と思ってるんじゃない?
今度は孫があなたの知らないうちにターゲットにされるかもしれないのに。
他の方も言ってるけど
親がおかしいとわかってるなら、きちんとぶつかり合って正せばいいのでは?
974: 可愛い奥様 2012/09/03(月) 15:05:21.87 ID:E/u/GKFN0
>>971
> 親と殴り合えばよかったの?
そうじゃなくてw
「どうして態度を変えてるんだろう?」についての追求は、
これまで親に向けて
したことなかったでしょう。
そういうもんだ、と疑問以前に思考停止しちゃってて。
975: 可愛い奥様 2012/09/03(月) 15:12:03.70 ID:Kd1HfgMe0
>>947
私は長女だからお姉さんの気持ち分かるな。
返レスが感情的になってきてるみたいなので
落ち着いて読んで見てと言いたい。
976: 可愛い奥様 2012/09/03(月) 16:45:01.87 ID:571/mJCq0
>971見てると姉がかわいそうに思ってくる
この妹ウザッ 全然話通じないし、
都合の悪いことは見たくない風だし自分が正しいと思ってるし。
こういう上から目線の考え方や態度は
姉からしたら我慢ならないだろうなぁと同情する
977: 可愛い奥様 2012/09/03(月) 16:52:20.27 ID:CEhxWZ710
>>971
親に姉妹に対する態度が違う、平等に接して欲しい旨を伝えて
それでも親がこちらに手をかけてきたら、
突っぱねてみれば?
貴方が親からの支援を享受しているのが悪いのではないのかな。
978: 可愛い奥様 2012/09/03(月) 16:56:08.42 ID:aZnpjMw60
>>971
>自分は普通に親と交流したいし
>姉にそれをあれこれ言われたり、それで傷ついたりして欲しくないだけなんだけど
あなたは親と交流して、姉にあれこれ言われるのは諦めたら?
相談前の状況と変わらないけど、あなたは無理なものを欲しがり過ぎてるよ
980: 947 2012/09/03(月) 18:04:02.80 ID:tDIpNTkU0
>>975
ごめんなさい気をつけます
いくつか情報をまとめさせてほしい
・姉(39)、独身、結婚の話が出たことはあるけど
親が反対して結局しなかった
実家は都内戸建て。会社員。おそらく金銭的に搾取されてはないと思う
自分の車有り、ブランド物が好きで全身それの時もある
・自分(36)既婚、子供二人、26で結婚した。親は反対したけど押し切った
これまでは飛行機の距離で暮らしてた。夫会社員、自分は在宅自営業
独立後は、実家とのかかわりは出産前後にお世話になったのと
あとは父母の誕生日&父の日母の日のプレゼント、近くに立ちよったら
一緒にご飯を食べたりしている
思春期の頃は姉の件で親と衝突した事あり
ただし親は自分が悪いとは全く思ってないし、態度も改善しない
姉からは馬鹿にしてるのかと逆に怒鳴られて、それに親がキレて
修羅場っぽくなったことがあるからそれからはあれこれ言ってない
自分自身は親は問題あると思ってる
姉の事は悪意を向けてくるので嫌い
ただどっちの事も完全に捨てたり傷つけたりというのは避けたい
この記事を評価して戻る