トップページに戻る

母「お金ないから国公立じゃないと留学にはいかせない」と言われ、留学のために勉強してたある日、母と「受験まで塾を継続するか」話し合いをして続けることに→色々と契約をした後!?


788: 2014/12/30(火) 22:58:32.11 ID:Hwj8ylQi

>>786


大学からはバイト頑張ります。


そこから生活費引かれるので長い道のりになると思いますが


諦めずに行こうと思います。

途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ

~引き続きお楽しみください~




784: 2014/12/30(火) 22:21:28.39 ID:ySxwMjl4

行く国と安全度によっては百万から数百万覚悟なところもあるからねえ


そこそこの家庭の一年の生活費全部つぎ込むと思うとね


でもバイトでもないよりはまし、実際にやって家にお金入れるとかしてみれば?


子供の「やるやる詐欺」と思われてるだけかもしれないし


本気はまず態度で表せ、だよ、がんばって

 




785: 2014/12/30(火) 22:44:19.87 ID:qheJbkJR

親がいくら稼いで、何にどれだけ払ってるか、把握してる?


子供が思ってる以上に、親も生活やら人生設計やら、大変なんだぜ


いっぺん、腹割ってお金について尋ねてみたら?

 





787: 2014/12/30(火) 22:53:31.17 ID:Hwj8ylQi

>>784 >>785


もう一度きちんと相談してみます。


私も親のせいにばかりするところがあるので自分の行動から見直します。

 




789: 2014/12/30(火) 23:00:19.88 ID:8fNf7w0w

>>785


だよね


親にだって将来の計画プランあるんだろうしさ

長期の留学って、かなりお金かかるしさ


大学行ってタヒぬ気でバイトして


ある程度のお金を自分で捻出すりゃあいいじゃんって思うわ(長期休みでリゾートバイトとか)

奨学金で大学行くつもりなら、悪いけど諦めたら?って思う


今国立だって数百万は余裕でかかるんだしさ

 




790: 2014/12/30(火) 23:03:23.93 ID:Hwj8ylQi

>>789


親に全部出してもらおうって考えがおかしかったです。


自分のお金なら文句も言われないですよね。


タヒぬ気でバイトします。

 




791: 2014/12/30(火) 23:05:13.53 ID:uGuVnwQv

>>789


いい大学へ行けば行くほど


海外提携大学が増えるから


留学の幅が増えるし、


成績が良ければ国の補助を受けることもできるから頑張れー

大学提携校で尚且つ語学力が高くて入寮できれば、


現地での生活費も結構安く済む

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| お金 | 国公立 | 留学 | 勉強 | 受験 | | 継続 | 話し合い | 契約 |