4年の別居を経て離婚が確定した元夫が扶養放棄しているにも関わらず私と子供を扶養に入れてた事が判明した。この件を税務署か会社にバラす事を検討中なのですが…その場合どうなる?
362: 名無しさん@HOME 2009/08/31(月) 21:57:56 0
さらに扶養手当ての出る旦那会社だったら、
母(正社員)子扶養してないのに丸もらいじゃないの?
悪質なのは横領になるけどw
(この件はそこまでの制裁はないと思うが)
363: 名無しさん@HOME 2009/08/31(月) 22:09:02 O
>>360-362
ありがとう
どう言えば>>334が分かってくれるのかと涙目でレスしてた(;_;)
364: 怒りにもえる母 2009/08/31(月) 22:21:22 0
>>363
〆たつもりが、
何か私が理解していないところがあったのでしょうか?
教えてください(ああ、教えてチャンになってますね)
4年前の8月の別居した月から私は正社員で働いており、
同時に社会保険にも入っております。
子供を扶養に入れて。
確かに平成21年分の年末調整は、
きっと彼は公正な手続きをとるでしょう。
たぶん、きっと。
でも平成18~20年分は不正な課税逃れをしていることになりませんか?
私は専業主婦でしたので平成18年中は非課税でしたが、
19年からは課税されています。
しかも彼の会社は家族手当や
家族分の福利厚生費もばっちり支給されます。
むむ、考えることが多くなってしまった。
アブ蜂取らずになりかねないか・・・。
365: 名無しさん@HOME 2009/08/31(月) 22:25:45 0
>>364
いや、とりあえず問題ないと思いますよ。
元夫は次からは不正ができなくなるだろうと思います。
ただ、ここに居るのはほとんどが素人なので、
やはり制裁や養育費について
ベストに近い結果にもって行きたいのであれば、
弁護士を雇うのが一番はやいかもしれませんね。
366: 名無しさん@HOME 2009/08/31(月) 22:27:28 0
子供の扶養の場合、
元旦那が
「後から扶養申請した>>334のほうが不正だ!」って言いだしたら、
面倒臭いことにならんかね?
別居してたことや、子供がどっちと暮らしてたかとかを
証明しなきゃならんだろうし。
余計な手間ばかりがかかるような気がするが。
367: 名無しさん@HOME 2009/08/31(月) 22:36:54 P
別居4年とその間の子供の扶養については
離婚の際に実証されてるんでね?
本人訴訟ってぐらいだから親権養育権含めて話ついてるみたいだし
368: 怒りにもえる母 2009/08/31(月) 22:42:07 0
>>366
ええっ!?
不正もなにも、
別居と同時に彼と私たちの居住地は400キロ離れましたし、
「実家へ行けメール」や、私からの
「生活費を入れて」内容証明もあります。
就職した会社の就業証明などもありますがダメでしょうか?
娘の就学した小学校は私の母校で今現在も通学中です。
怖くなってきた。
本当に私は何も世間を知らないアホタリだったのですね。
本人訴訟を完遂したので、自惚れてしまっていた。
この記事を評価して戻る