トップページに戻る

4年の別居を経て離婚が確定した元夫が扶養放棄しているにも関わらず私と子供を扶養に入れてた事が判明した。この件を税務署か会社にバラす事を検討中なのですが…その場合どうなる?


355: 怒りにもえる母 2009/08/31(月) 20:55:48 0

>>354

私が知りたいのはそこなのです。
要は国が彼の所得税と取っぱぐれているので、

年末調整なり追徴なりで、
果たして彼または会社にきちんと請求するのかどうか

少し計算してみましたが、
だいたい40万程度の支払い逃れになっていそうです。

私がそのお金を欲しいのではなく、
彼に責任という名の払うべき税金を、
しかるべき機関に払ってほしいということなのです。
養育費は、彼の会社がある意味公的な組織ですし、

彼の両親も地元で手広く事業している信用商売なので、
悪い評判が立つと大変でしょう。

おそらくばっくれはないものと、
間に立ってくださった親戚の方もおっしゃっておられました。

母子家庭ということで医療費など免除をいただいているので、
かなう限り病気にならならないように、
親子して健康維持に必死ですし(笑)、
水道や物も無駄遣いしないよう、
なんかもうマータイさんにレポートしたいくらい、
意識して質素な生活を送っています。

いずれ私も一人になるので、
今から小さな生活を心がけています。

本当に皆さん、ありがとう。

今後は少しでも、
他の方に助けを送れるようなレベルにまで成長しようと頑張ります。

ありがとうございました。




356: 名無しさん@HOME 2009/08/31(月) 21:09:19 O

>>355

扶養控除は一月一日から十二月三十一日迄

極端な話し大晦日に生まれた子供はその年丸々扶養控除が受けれます

リコーンが今年なら先ず無理でしょうね




357: 怒りにもえる母 2009/08/31(月) 21:15:56 0

>>356

アドバイスをありがとうございます。

別居してちょうど4年目の今月に離婚が成立したのです。

ですから今年の分の年末調整は、
たぶんキチンと異動届は書くのでしょう。

先日、社の健保組合に
しっかりと連絡して4年間保管しっぱなしだった

保険証カードを、理由の陳述とともに返しましたしw、
総務にも連絡行くかな?

要は別居の年から3年分の税金逃れの分を気にしております。

まずは!税務署にあっけらかんと相談してみます。

これが私の最後の仕事になることを願って!





358: 名無しさん@HOME 2009/08/31(月) 21:19:45 0

みんな詳しいな~!

相談者じゃないけどためになる。

まだまだ勉強せんとなー




359: 名無しさん@HOME 2009/08/31(月) 21:50:04 O

>>357

だから、離婚が成立する迄は334は
元旦那の配偶者なのだからその理屈は通ら無いってば




360: 名無しさん@HOME 2009/08/31(月) 21:53:56 0

>>359

ん?334は働いていて、扶養から外れて確定申告などしてる上

子供は334の扶養に入っているのに、
夫は4年間それを会社とかに黙ってたんでしょ?

婚姻が継続してても扶養からはずれるのはできるけど…




361: 名無しさん@HOME 2009/08/31(月) 21:57:34 0

>>359

配偶者特別控除の控除対象外になるほど334が稼いでいたら、

控除分は税金逃れしてることになる。

4年分でも小さな金額にしかならないけど、

払うべきところを払わなかったことには間違いない。

ってことではないでしょうか。

健康保険は配偶者を披扶養者扱いにしていてもしていなくても

保険料は変わらないけど。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

離婚 | | 別居 | 確定 | 元夫 | 扶養 | 放棄 | 子供 | 判明 | | 税務署 | 会社 | バラ | | 検討 |