4年の別居を経て離婚が確定した元夫が扶養放棄しているにも関わらず私と子供を扶養に入れてた事が判明した。この件を税務署か会社にバラす事を検討中なのですが…その場合どうなる?
369: 名無しさん@HOME 2009/08/31(月) 22:53:43 0
>>368
いや、証明は十分できるだろうけど、
なんのためにその証明をするのかということ。
チクリ電話一本で元旦那の会社が全部やるなら、
連絡するのもいいけど
こっちに余計な手間がかかるなら、
チクるのもバカバカしいかなと。
はっきり言えば、
一銭の得にもならんのだから労力がもったいない。
370: 名無しさん@HOME 2009/08/31(月) 22:54:41 O
>>368は本人か?
今後書くならトリ付けて
何故配偶者控除にこだわるの?
371: 怒りにもえる母 2009/08/31(月) 23:01:55 0
怒りが冷めてきました。
やっぱり、第3者の意見て大事だ。
368は334本人です。
色々な意見を聞いて、
本当に自分が甘チャンなことを自覚。
イライラさせてしまいすみません。
結局私怨ですよね。
もうスッパリ私は彼と赤の他人になったのだから、
子供がらみ以外で、接触ポイントを持たないようにします。
さっさと明日のご飯の心配をします。
ありがとうございました。
やっと落ち着けました。
374: 名無しさん@HOME 2009/08/31(月) 23:12:21 O
ガンガレ(^O^)/
380: 名無しさん@HOME 2009/08/31(月) 23:38:36 0
>>371
わかんないんですけど質問いいですか?って姿勢で
社会保険事務所なり、
現在の職場の経理の人に聞いてみたらいいかもしれない。
384: 名無しさん@HOME 2009/08/31(月) 23:54:52 P
4年前から別居して最近離婚したんですが
別居以来子供は私の扶養に入ってるんですけど、
別れた主人も扶養に入れてたみたいで…
これって扶養手当ての不正受給ってことで税金も変わってくるだろうし
その場合、私も罰せられるんでしょうか?
みたいな感じで?
386: 名無しさん@HOME 2009/09/01(火) 00:02:29 0
>>384
まずは上2行だけでいいと思う。
残りは「それってどーゆーこと?」って聞かれるだろうし、
何にしても重複したままでってのは
ダメなんだから処理はしたほうがいいと思う。
別居中生活費貰ってない等詳細を話せば
役所的に調べてそれなりの対処になるんじゃないかな?
詳しくないのに語ってスマンでした。
この記事を評価して戻る