病気で卵巣を摘出した妹が結婚した数年後、「卵子を譲って」と頼まれた→意味がわからないし怖いしで最初は断るも「受けてくれたら」と提示された額を聞いて…
602: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月) 00:06:49 ID:5FR
黒いか微妙だけど…
知ってるのは私と妹夫婦のみ
私には生物学的娘が一人いる。
戸籍上では妹の娘。
妹は若いとき病気で卵巣摘出になった。
運よく子宮まで取らずにすんだらしい。
結婚が決まって
数年してから妹が「卵子を譲って」と言われた。
最初は意味がわからないし怖いから嫌がったけど
「受けてくれたら」と提示された額を聞いて
当時くそニートだった私は纏まった
お金がもらえる上に海外旅行までできると聞いて二つ返事。
簡単に書くと
渡米→卵子摘出→人工受精→妹の子宮にという流れ。
軽い気持ちで行ったけど卵子採取が思ってたより痛いのと、
向こうの医者に説得されて2、3余計に取られたのが誤算だったw
(そのぶん謝礼は貰ったんだけどね)
私はこのお金で一人暮しを始めた。
生活費のためにお陰でニート卒業できたw
母が姪を見て
「あんたの小さいときそっくりね!」
と言われるたびにドキドキする
名誉のために言うが本当は義弟関係があったとかは断じてない!
義弟と言っても10はむこうが上だし、
不細工に寛容な私が直視できないレベルで不細工というかちょいグロ。
(人の旦那にしつれいだけど…)
ゲスパーでも言われたら吐くw
息子に「いとこと結婚できるの?」と聞かれて思い出した。
法律的に可能だけど種違いの姉弟だから妹と結託して阻止予定。
603: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月) 00:15:02 ID:p9p
いいねー黒いねー
604: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月) 00:25:56 ID:7k2
うーん、墓場まで持っていって欲しいけど
黒いかっていうと黒くないような……
だってWinWinじゃん?
誰も損してないし、皆幸せじゃない
でも、このスレには相応しい話だと思う
605: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月) 00:49:58 ID:ST6
妹夫はともかく、
妹にすら愛情がなさそうで金蔓としか思ってないところがすごいw
でも変に情があるよりはビジネスライクに卵子提供して
生物学的娘を許容できたのだから結果オーライか
606: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月) 01:05:00 ID:5FR
妹は姉妹としての情はあるけど、溺愛はしてないな。
結婚きまった時もいくら子供が産めないとはいえ
(別にバカにしてないよ小梨でもラブラブ夫婦いるし)
そこまで妥協せんでもいくらでも相手いるのにって思って反対したクチ。
妹が幸せならいいけどね
607: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月) 01:54:07 ID:ST6
情がないとは言わないけどやっぱり何かすごくドライだw
でも「妹ちゃん可哀相…」「妹ちゃんのためなら!」なんて言われていたら
妹さんもいらん劣等感や重荷抱えそうだしそれでバランスとれてるんだと思う
口先だけ同情しておいて
じゃあいざ卵子提供頼まれたら倫理がー生まれる子がー
なんてなるよりはるかに立派かと
まさにWinWin
608: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月) 02:37:41 ID:AFi
うちにも妹いるけれど同じ立場なら金もらえてもやらないな~
~千万ぐらいなら少し考えるけどw
法律的にどうなのかな?法律上親子でないから万が一が起こっても
>>602に扶養義務は発生しないとか?