ライトノベルの表紙やスマホを見てる時に流れるゲームの広告に時々作画崩壊では済まないレベルの人体が出てくるのが気になって仕方ない。
613: 名無しさん@おーぷん 2020/08/18(火)10:23:53 ID:N6.dr.L1
ライトノベルの表紙とか、
スマホ見ててゲームの広告が入るの見てると、
時々作画崩壊では済まないレベルの人体が出てくるのが気になって仕方ない。
絵は綺麗だし顔も可愛い、
服もカッコよかったり可愛かったりなんだけど。
そのヒラヒラした服とゴテゴテした武器を全部取っ払って
丸裸にしたらウエストとお尻の位置がおかしいでしょ、
とか、胸が明らかにお腹あたりから突き出てたり、
腕が変な角度から変な長さで突き出てたり。
私は絵師さんではないから
どういう順番で書いていくのかは知らないけど、
下書きで人体をざっと書いてから服着せていったりとかしないのかな?
これだけ上手に絵を描くことができるのに、
ありえないレベルで身体のパーツの位置がおかしいのって残念って思う。
逆に、それがきちんとしていて見えない部分の
筋肉のつき方まで気を使ってる感じの人の絵を見ると、
ずっと眺めてしまう。
個人が楽しむ絵なら構わないけど、
プロとしてお金もらってるんだったらせめて、
軽くでいいから裸の状態を
想像してから描いて発売してほしいなーと思って仕方がない。
614: 名無しさん@おーぷん 2020/08/18(火)10:48:41 ID:LQ.mk.L2
>>613
私は動物の絵が気になる
馬と犬では足の曲がり方が違うのに犬の足が馬と同じになってるのが多い
動物とは言え重要なサブキャラだったりするのに気を使わないのかな、と思う
人間でもバレエのシーンで「プロ並み」と表現されてたが
このぎくしゃくした手足はなに?ってのがあった
重要度でどこまで気にするか、はあると思うけど
参考で写真くらい見たらどうかなぁと思う
616: 名無しさん@おーぷん 2020/08/18(火)11:20:37 ID:N6.6g.L1
>>614
今は画像も動画も習性もぐぐれば出てくる時代なのにねぇ。
ギャグっぽくデフォルメされた動物なら気にならないけど、
普通の漫画に登場する動物はそれなりに下調べしてほしいなーと思う。
絵が下手で歪んでたり、
キャラクターの個性を出したくて
変えてるのとは違う不安感があるんだよね。
首や手足がありえない角度で曲がってるホラー画像見たときみたいな。
618: 名無しさん@おーぷん 2020/08/18(火)11:26:48 ID:Gw.vu.L1
>>614
人体を描いている意識がなくて手足も胸も漠然と
ただの記号みたいにとらえて
描いてる人がいるんじゃないかなとは思ってる
619: 名無しさん@おーぷん 2020/08/18(火)11:48:03 ID:9x.dr.L2
ちょっと違うけど、
私はライトノベルの女性の絵の異様な体が気になる
むねの大きさとおしりの大きさ異常すぎて普通に気持ち悪いし、
あれを読んでる層は違和感を感じないのか?
かなり際どい絵のものも多いし、
あれが書店に堂々と売ってるのってどうなのよと思う
633: 名無しさん@おーぷん 2020/08/18(火)20:14:37 ID:N6.dr.L1
>>619
確かに胸とお尻は大きすぎるし腰は変だしその体型じゃ歩けないだろうとか、
もはや奇形レベルとか思うけど、
あれは半分以上グロ系ファンタジーだと思いこむことにしてる。
わざわざ見なきゃそこまで目に入らないし。
まさかそれが現実だと間違える人はいないだろうし…と思ったけど、
いたらどうしよう。
621: 名無しさん@おーぷん 2020/08/18(火)12:37:49 ID:0z.ex.L2
>>619
ボンキュボンを通り越してこんな首だけ幼児みたいで
下はピカソ作画みたいな奇形に興奮するのか?と思うわ
でも○○なんて並べるのも買う人もおかしいみたいな価値観は
私の好きな物も何かしらブーメランだと思うから
「他人は知らんが私はこれが嫌い」と思って見ないようにしてる