ライトノベルの表紙やスマホを見てる時に流れるゲームの広告に時々作画崩壊では済まないレベルの人体が出てくるのが気になって仕方ない。
623: 名無しさん@おーぷん 2020/08/18(火)14:38:10 ID:cO.ey.L2
ラノベやソシャゲの絵は企業の方から胸尻でかい絵で!とか
デッサン的におかしくても構わないので
胸尻一気に見えるポーズお願いします!
とかって注文が入るって聞いたことあるわ
実際ラノベやソシャゲの絵は異常でもツイッターや
ピクシブに載せてる絵は
比較的まともって絵描きも何人か見たことあるし
635: 名無しさん@おーぷん 2020/08/18(火)20:19:56 ID:N6.dr.L1
>>623
やっぱりそういう企業的なものがあるのね。
あそこまで精密な絵が描ける人が
そんなありえない身体のデッサンするなんて??って思ってた。
でも「胸の位置気持ち悪ー」とか思いながら
店頭にならんでる自分の絵を見るのも嫌だな。
629: 名無しさん@おーぷん 2020/08/18(火)17:51:28 ID:9x.dr.L2
>>621
女性向けで男性が半らで重なってたり、
レディコミとかもわりとえぐかったりするし
だからラノベだけじゃないとは思うんだけど、
そもそもその手の子供に見せることを
躊躇うようなものが書店に並んでるのがなぁと思うのよ
けどたとえばホラーとか、
言ってしまえば戦争写真集とかも
嫌な人は嫌なわけだし線引きって難しいよね
630: 名無しさん@おーぷん 2020/08/18(火)19:06:17 ID:QI.hr.L1
体の構造はまあちゃんと描いてる大手タイトルのスマホゲーでも、
やたら前のめりのポーズや
斜め上から見た構図多いなぁと思ってたのだが、
そういう事情があったのか>尻と胸が入るように
631: 名無しさん@おーぷん 2020/08/18(火)19:24:58 ID:cB.vd.L1
逆にキャラが違和感ないスマホゲーと言えば・・・。
任天堂のどうぶつの森ポケットキャンプとかかな?
他にもたくさんあると思うけど。
632: 名無しさん@おーぷん 2020/08/18(火)19:43:22 ID:cB.vd.L1
>>621 >>629
話それるんだけど
図書館の机に子ども向けの生き物シリーズみたいな
図鑑が置きっぱなしだったんだけど、
それがなんとゴキブリの本で、
子ども向けの本なのに大人の私がそこに近寄りがたかった。
表紙がモロだものな。
いや子ども向けの本だからこそこの内容がOKなのかな。
「首だけ幼児みたいで下はピカソ作画のようなこの絵が嫌い」
程度の発言であればその評価もまた表現の自由なので、
それを言えなくなることの方がむしろ怖いと思う。
この絵の本はキモイので本を出版自体するなとかで
あればこれは表現の自由への圧力になると思うんだけど。
不特定多数の人が出入りする場所なので
ゾーニングに関しての議論は別の話で
議論自体の正当性はあると思う。
637: 名無しさん@おーぷん 2020/08/18(火)22:07:40 ID:4P.wi.L1
>>632
子供向けでも虫嫌いな人にとっては大人でもグロいのもある
本によっては表表紙がGや蜘蛛のアップ写真とか