トップページに戻る

ワイが邦ロックの歴史を解説していくでwwww


351:名無し:2025/05/13(火) 20:28:29.189ID:p7XbVkXkz

>>342
あれヘロヘロ要素ある?




312:名無し:2025/05/13(火) 20:24:18.510ID:47JP6MX87

ピンク・フロイドとキング・クリムゾンとエマーソン・レイク・アンド・パーマーとジェネシスとイエスが生まれた




314:名無し:2025/05/13(火) 20:24:21.091ID:Ck.wpQ53X

ロキノンという雑誌が凋落して紙媒体がオワコンになったタイミングでキッズ達の受け皿として上手いこと滑り込んだのがみのミュージック
でも自分でも演奏してる分音楽理論にも明るいのは強み
かつてのロキノンライター達はここが弱くてとにかく自分のポエムを綴ってるだけやったから





319:名無し:2025/05/13(火) 20:24:56.983ID:LQScKJnkw

>>314
音楽理論(楽典すらやってません)




321:名無し:2025/05/13(火) 20:25:18.466ID:S7sMtu2yy

>>314
みのが音楽理論精通してるって初耳やな




331:名無し:2025/05/13(火) 20:26:35.095ID:LomtcaZRr

>>314
音楽理論って適当にコードワークをまとめサイトレベルで解説してるだけやん




360:名無し:2025/05/13(火) 20:30:04.509ID:xCcwn6hNH

>>314
あのチャンネルキッズ全然おらんやろ
そもそも若い奴らは洋楽聞かへんからな
しかもロックメインやし
邦楽の視聴者投票見る限り40代50代メイン層やろ
フォークルとか入ってたしな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ロック | ワイ | | 歴史 | 解説 |