ワイが邦ロックの歴史を解説していくでwwww
328:名無し:2025/05/13(火) 20:26:16.690ID:qVrCmFuff
>>318
影響受けてるの初期の初期だけでそれ以降はラップとかダンスミュージックとか色んなジャンル取り入れてるのに…
304:名無し:2025/05/13(火) 20:23:39.003ID:47JP6MX87
次にビートルズが解散し、キング・クリムゾンが産まれた
306:名無し:2025/05/13(火) 20:23:53.671ID:Gr6.y0vc3
最近の若手やとthe Wulongsってバンドに期待してるわ、この前出たアルバムよかった
ただXのポストがすっげえキャピキャピしてるのがびっくりしたけど
310:名無し:2025/05/13(火) 20:24:16.837ID:jpHNugE8o
クリムゾンとか音楽史の傍流も傍流やろw
311:名無し:2025/05/13(火) 20:24:17.269ID:p7XbVkXkz
みのミュージックやらMマガやら知らんけど
こいつらが評価してるフィッシュマンズとかその辺こそ真のカマホモボイスよな
ミセスがカマホモとか言ってるやつはフェイク
338:名無し:2025/05/13(火) 20:27:12.260ID:TBAHJxQZA
>>311
ああいうヘロヘロボーカル好きな人は好きみたいよ
清志郎もそうだし
342:名無し:2025/05/13(火) 20:27:50.788ID:AK/qfwFa0
>>311
踊ってばかりの国のボーカルってヘロヘロボイスかな?
この記事を評価して戻る