山梨県市長「道楽で富士山に登る人が遭難してそれを公費で救う必要って本当にあるんか?」
141:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:51:33.11ID:vz2nnEHH0
まあ入山料を爆上げしてそこで賄うのが現実的な線では
146:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:52:19.12ID:D9NZspke0
この間は中国人が遭難して救助
でこいつはその時なくしたスマホとりにまた
行って遭難救助されてたな
152:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:52:51.97ID:rlJDAVpm0
富士山に限らず登山なんてほとんどが道楽だろう
183: 警備員[Lv.26]:2025/05/14(水) 08:56:31.84ID:nU4uhvqe0
保険入ればいいだけだし何も難しくないよな
そもそも金持ちの趣味やし
184:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:56:37.42ID:zP3FXWxI0
有料でいいと思う
入山料などで資金を確保すべき
197:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:58:07.99ID:GdOjYzSg0
後からきっちり請求したらイイじゃん
216:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:59:54.41ID:de8X0vSg0
>>197
踏み倒して国外にとんずらされたら回収不能
だから先払いルールを作って厳守しないとガバカバで搾取される
この記事を評価して戻る