トップページに戻る

山梨県市長「道楽で富士山に登る人が遭難してそれを公費で救う必要って本当にあるんか?」


237:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:02:22.47ID:z5JTbu8j0

>>216
預かり金にして無事帰ってきたら返却でも良いと思うね
それか富士山みたいなのはライセンス式にするしかないのかも。無免なら何合目までとか




198:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:58:10.63ID:SKRV1Uwg0

入金の確認が取れ次第救助します




223:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:00:38.63ID:NnsVOW9S0

救助の通報→ペイ支払いのコード→支払い済んだら出動
そんなに払うならじゃあいいです、となる程度の救助には行かなくていい





242:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:02:49.77ID:imsLjSoF0

>>223
逆に絶対に死ぬのに救助を断る奴が出てくるぞ
金がないから自分で下山しますと
それで死人が増える
だからやめろと言ってる




270:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:05:08.37ID:Titk67el0

富士登山保険ってやれる業者いそう?




282:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:06:29.35ID:C/JjewLv0

>>270
夏富士はブルで8合目まで行けるから
救助難易度は低い
冬季はどこもやらないだろう




294:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 09:08:08.38ID:GOkrGMeV0

海と違って実費請求じゃなかったのか




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

山梨 | 市長 | 道楽 | 富士山 | | 遭難 | 公費 | 必要 |