山梨県市長「道楽で富士山に登る人が遭難してそれを公費で救う必要って本当にあるんか?」
51:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:35:23.47ID:5Egi5gOu0
入山料10万円、山岳保険必須
払わず勝手に入山し場合100万円
救助は実費請求
これくらいしろ
63:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:38:44.52ID:JvGCfss+0
富士山だけでなく、全国の山登りに対する遭難は自腹にしろ
75:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:41:25.11ID:sZEv9kLY0
閉山中ルールを守らない奴には罰金でいい
76:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:41:36.17ID:vpMtYRRo0
保険必須にするしかないだろう
80: 警備員[Lv.15]:2025/05/14(水) 08:42:11.95ID:5W7+Z+dI0
登りたいやつを止めるのは無理
危ないから閉山している
つまり救助も開山時期と比べると危ないから行けません
で良いでしょ
83:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:42:37.92ID:Pay5X4yu0
渋滞が嫌で閉山中に登るらしいね
1日100名までとか制限設けたら?
85:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 08:42:45.32ID:zINC+1x30
助けなくてOK
ヒマラヤと同じでOK
この記事を評価して戻る