トップページに戻る

【植物】あえて「臭く」進化した花たちの腐敗臭を生み出す仕組み、科博らが解明


1: 名無しさん 2025/05/12(月) 23:21:58.04 ID:yxoPXl8g

あえて「臭く」進化した花たちの腐敗臭を生み出す仕組み、科博らが解明

 国立科学博物館(科博)らでつくる共同研究チームは、昆虫を誘引し花粉を運ばせるために腐敗臭を放つ「腐肉擬態花」が、主要な悪臭成分「ジメチルジスルフィド」(DMDS)を生み出すメカニズムを解明し、その機能の獲得がわずかなアミノ酸置換によってもたらされたことを実証したと、5月9日に共同発表した。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

マイナビニュース 2025/05/12 21:05
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20250512-3299847/




2: 名無しさん 2025/05/12(月) 23:36:40.09 ID:Z2YjXqXo

ユリ科は植物体全体からそういう臭気を出してるし、植物が普通に持っている仕組みじゃないのかな。




3: 名無しさん 2025/05/12(月) 23:55:55.31 ID:MPXeYg8o

>主要な悪臭成分「ジメチルジスルフィド」

アスパラガスを食べると尿に独特な臭いが生じる、
消化の際に分解され硫黄化合物を生成するためです。
その硫黄化合物の1つがジメチルジスルフィドです。

だが人間にはこの独特な臭いがわかる人とわからない人がいるの
わかる人は虫人間なの





4: 名無しさん 2025/05/13(火) 00:18:02.50 ID:sBgAjgWS

3つ4つの論文が纏まってるくらいにすごく充実した中身だった
硫黄の為にセレンが使われているんだね




5: 名無しさん 2025/05/13(火) 02:49:01.06 ID:OTMoze2F

いおうな臭いだと思った




6: 名無しさん 2025/05/13(火) 02:53:23.61 ID:rMQkx4ej

ラフレシア「フハハハハ!臭かろう




13: 名無しさん 2025/05/13(火) 18:05:19.28 ID:wjmx5s/d

>>6
YouTubeで動画見たけど
イメージ(花単体)とは違って
虫が集まって現地ではえらい事になってんのな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

植物 | 進化 | | 腐敗 | 仕組み | | 解明 |